![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:97 総数:1268799 |
『全校手話コーラス成功に向けて』その3
吹奏楽部の演奏で手話コーラスの始まりです。
歌詞が難しく、なかなか覚えられず、したがって手話も覚えられません。しかしながら、なんともいえない楽しい雰囲気で会が進行していきました。 ![]() ![]() ![]() 『全校手話コーラス成功に向けて』その2
旧文化委員長が熱い思いを語りました。
![]() ![]() ![]() 『全校手話コーラス成功に向けて』
4時間目、9日の式典で行う「全校手話コーラス」の成功に向けて練習会を行いました。これは、文化祭で行ったとき歌声が小さかったことから、新旧の文化委員長が話し合って先生に申し出て実現した練習会です。
2人の文化委員長が、抜群のコンビネーションで全校生徒を引っ張っていきます。 この日のために、これも3年生の元美術部の人たちが「記念の旗」を作成してくれました。これも披露されました。 ![]() ![]() ![]() 『研究授業』2年その3
グループで話し合ったことを発表するのも上手になりました。
![]() ![]() ![]() 『研究授業』2年その2
グループ討議もスムーズに進行します。
![]() ![]() ![]() 『研究授業』2年
2年の山中先生の研究授業がありました。
2−1で保険の授業が行われ、教育委員会の主事の先生方が見にこられました。 山中先生の持ち味である柔らかな雰囲気で和やかに授業が進みました。 ![]() ![]() ![]() 『…雨…』その3
挨拶に立っている人たちも楽しんでいます。そう、それでよいのです。
何事も楽しんでやらなくちゃ。どうせやるなら前向きに!! さあ、12月です。 2学期の締めくくり。おっと、その前に次の日曜日は「創立70周年・難聴学級開設50周年の記念事業」があります。 まずは、これに向けて気持ちを集中していきましょう。皆さんのすばらしい姿を見せてください。楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 『…雨…』その2
1日が土曜日、2日が日曜日だったので今日が「あいさつの日」になりました。
校門がにぎやかです。PTAの代表の方も来てくださいました。 朝から気持ちが上がります。 ![]() ![]() ![]() 『…雨…』
おはようございます!
雨の朝になりました。まだそれほどではありませんが、どうやら、この雨の後、気温がぐんと下がるらしいです。体調管理には十分気をつけましょう。 月曜日の朝、子どもたちは元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『防災訓練』その6
一般参加者も放水訓練をさせてもらいました。
訓練の後は、女性会の皆様方が昨日から用意して作ってくださった豚汁を美味しく頂いて帰ってきました。 ![]() ![]() ![]() |
|