![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:15 総数:711933 |
12月「人権月間」
12月は人権月間です。学校の東門・西門に,人権月間の立て看板を設置しました。学校だよりでもお知らせしましたが,子どもたちは,「ほかほか言葉」を書くという取り組みをします。どういう言葉が人の気持ちを温かいものにするか。学年に合わせて,ほかほか言葉を考えてほしいです。
![]() 12月朝会の様子「人権を大切にするということについて」
今日の朝会では,12月からの人権月間の取組に合わせて,「人を大切にすること」についてのお話を子どもたちにしました。
人を大切にする第一歩は,「あいさつ」です。校長先生から,「あいさつをきちんとする人は,ポケットに手をつっこんではいない。」というお話をしていただきました。気持ちはあいさつや態度に表れます。相手を大切にすることについて,考える契機になればと思います。 ![]() |
|