![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:97 総数:1268790 |
『授業の様子』1年
3時間目の授業の様子です。
1年から紹介していきます。3組は音楽です。 ![]() ![]() 『寒い朝』その3
12月になると9日の「創立70周年・難聴学級開設50周年記念行事」の向けて、各学年とも忙しくなると思います。
学習と取組の両方を頑張れるよう、充実したものにしてください。 今日の6時間目に決起集会を行います。 ![]() ![]() ![]() 『寒い朝』その2
生徒や先生の服装が冬装束になってきました。
天気予報によれば、日中は暖かくなるということです。楽しみです。 今日からの授業ではテストの返却が行われるのではないでしょうか。間違ったところを二度と間違えないよう、しっかりと学習していってください。 ![]() ![]() ![]() 『寒い朝』
おはようございます!
3連休明けは寒い朝になりました。 今週で11月は終わります。本当に早いものです。 寒い中を、生徒たちは今日も元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『野球部3位に終わる』その6
京都市大会優勝。京都府大会3位は立派な成績です。
この試合には負けましたが、次の大会への課題が見えたようにも思います。 冬の間、先ずは体力をつけパワーアップを図りましょう。 そして、持ち味である集中力で大事なところで一気に点を奪う野球を思い出しましょう。この力は、弱かった頃の方があったようにも思います。 何はともあれ、これからの寒い冬の間、しっかりと練習を積んで来春に備えて下さい。 4か月なんてすぐに過ぎてしまいます。 君たちには大会4連覇と全国大会出場という大きな目標があることを忘れずに! ![]() ![]() ![]() 『野球部3位に終わる』その5
ようやく2本目のヒットが生まれます。ショートへの内野安打です。これも相手ショートは上手で、深い所からの送球、間一髪のセーフでした。
次の打者もいい当たりはしたもののアウト。点が入りません。 9回裏、真ん中高めのストレートをジャストミートされて3塁打を浴びます。続く打者にもセンター前に運ばれ万事休す。0−1xのサヨナラ負けです。 ここまで半分のアウトを三振でとり、残りの半分は殆どがピッチャーゴロかサードゴロでとってきました。外野へ飛んだのはたった2本だけです。 それなのに、たった2本の連打に涙を呑むことになりました。 相手の園部中学校は強かったです。 前半の苦しい場面をよくしのぎ、終盤のチャンスを一気にものにして勝つあたり、まるでうちの試合のようでもありました。 ![]() ![]() ![]() 『野球部3位に終わる』その4
終盤になると、全く危なげなかった前半と違って流れが徐々に相手に行き出しました。
初めて打たれたヒットの走者が送りバントで2塁へ。 そこで、選手は次のバッターの敬遠を決定したようです。監督に確認しています。 これはうまくいきました。 7回を終えて決着がつかず、試合は延長戦へ突入です。 ![]() ![]() ![]() 『野球部3位に終わる』その3
相手ピッチャーはいい球を投げますが、コントロールが定まらず度々ファーボールを出すので、まだこの時は、『いつでも点は取れる』くらいの気持ちはありました。
それにしても、ここまで勝ち上がってくるチームだけに、守備は固いです。 ようやく初安打が出ました。上田君の2塁打です。 ![]() ![]() ![]() 『野球部3位に終わる』その2
このチャンスを生かせず、守備に就きます。
今にして思えば、この時に1点先制していれば案外楽に勝っていたかもしれません。 ピッチャーは野原君、キャッチャーは松田君のバッテリーです。 野原君の快速球が相手をキリキリ舞いにします。 ![]() ![]() ![]() 『野球部3位に終わる』
9時30分、乙訓の高校のグランドで府大会の準決勝を行いました。
まだ寒いグランドですが、熱気が高まってきます。 1回の表からチャンス到来です。 ![]() ![]() ![]() |
|