京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up21
昨日:92
総数:1267604
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その3

 3〜5組の女子の体育はハンドボール。随分と上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 1組は音楽です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 2組は社会。テストを終えて次の課題はレポート提出のようです。みんな、教科書や資料集を頼りに一生懸命取り組んでいました。

 3〜5組は体育。男子はバレーボールです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3&6組

 社会の時間はえらく楽しそうにやっていました。

 6組のみんなは、これから給食の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 3組は社会です。

 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 お待たせしました。 続きを掲載します。
 色々な会議等があって今になりました。どうぞ、ご容赦ください。

 1組は英語、そして2組は数学です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 1組の社会の授業が盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 授業の様子を1年から順番に見ていきます。

 今日もテストの返却という内容が少なからずありました。
 1組は数学、3組も数学、そして、1組は社会です。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなりそう』その4

 さあ、今日も楽しい一日が始まります。
 
 瞬間瞬間を大いに楽しんで、学校生活をより有意義なものにしていきましょう。

 気合を入れて、レッツ・スタート!
画像1
画像2
画像3

『暖かくなりそう』その3

 8時15分頃、最も生徒がたくさん登校してく時間帯です。

 この様子を観て、『今日はあの子は欠席なのかな』とか『友達関係が変化したのかな』と思ったりもします。朝のあいさつは、こんなことにも役に立っています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
12/3 新入生保護者説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp