京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up61
昨日:102
総数:1020662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

♪10月保健室前掲示板

 保健室前の掲示板です。検尿の必要性について,分かりやすく掲示しています。
画像1

♪今日の給食〜10月17日(水)〜

 ごはん
 牛乳
 和風ドライカレー
 カットコーン
 スープ
画像1

♪10月歯科検診

 学校歯科医の先生に,歯の様子を診ていただきました。虫歯があった人は早めに通院してほしいと思います。
画像1
画像2

♪10月土曜学習〜グラウンドゴルフ〜 その2

 軸がぶれないように注意しました。力加減は難しいようでした。
画像1
画像2

♪10月土曜学習〜グラウンドゴルフ〜 その1

 土曜学習終了後,地域の方のご指導のもとグラウンドゴルフを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜10月16日(火)〜

 コッペパン(国内産小麦100%)
 牛乳
 ボルシチ
 小松菜のソテー
画像1

♪今日の給食〜10月15日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 五目どうふ
 ほうれん草ともやしのいためナムル
画像1

♪10月土曜学習〜ジュニア京都検定〜

 ジュニア京都検定に向けて,学習しました。地域の方手作りのカードを使い,興味のある事柄について,学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

♪10月土曜学習〜1年生〜

 1年生の土曜学習です。学習の流れに慣れ,集中して学習できました。
画像1
画像2

おやじの会『おいしいしょう油講座』【2】

説明を頂いた後には,「しょう油の味比べ」をしました。
「もろみの段階のもの」「もろみをこしたもの」「売っているもの」の3種類です。
「もろみ」のものはさすがにしょっぱかったようです。「売っているもの」はやっぱりおいしい!
いろんな工夫と段階を経て,おいしいしょう油ができるのだなあと実感できますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 4年社会見学(琵琶湖疏水記念館・インクライン跡・水路閣) 1・3・5年体重測定 1年2組食に関する指導
11/29 第7回委員会活動 1年1組食に関する指導 1年社会見学予備日 ひ・2・4・6年体重測定
11/30 PTA親と子の秋のつどい反省会 1年3組食に関する指導
12/1 土曜学習 百人一首 パソコンはともだち
12/3 呉竹総合支援学校交流
12/4 4時間授業・完全下校 朝会 支部研究発表会 3・6年ALT来校
保健・PTA・その他
12/1 PTA人権尊重街頭啓発 伏見区総合防災訓練前日準備 ふしみ児童クラブ卓球・相撲
12/2 伏見区総合防災訓練
12/3 頭髪検査

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp