京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up24
昨日:91
総数:1268108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『チャレンジ振り返り学習』2年その3

 体験を通じて感じたことなので話しやすかったのだと思います。

 結構盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ振り返り学習』2年その2

 グループごとに「働く意味について」考えました。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ振り返り学習』2年

 午後、2年は「チャレンジ体験」の振り返りの学習会を行いました。
画像1
画像2
画像3

『友禅を学ぶ』1年その5

 40人が“糊置き”の体験をしました。
 
 その後、匠の技を見せてもらいました。均一にスピーディーに糊を置いていかれる技に、会場がシーンとなりました。
画像1
画像2
画像3

『友禅を学ぶ』1年その4

「やってみたい人!?」

 先生の声に一気に手が上がります。学年のこういう雰囲気、素敵です。
画像1
画像2
画像3

『友禅を学ぶ』1年その3

 実習の様子です。上手な人が居ました。
画像1
画像2
画像3

『友禅を学ぶ』1年その2

 今日は“糊置き(のりおき)”の巧みに来ていただいており、その実習もさせて只来ました。糊置きの技術についても説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

『友禅を学ぶ』1年

 午後、1年は「友禅を学ぶ」ということで講師の方をお迎えして講義と実習を行いました。
 はじめに、友禅の歴史について熱く語っていただきました。
画像1
画像2
画像3

『寒い朝』その4

 いつまでも半袖カッターシャツ1枚で登校してく男子たち、絶対に風邪などひかないで下さいよ。
 
 「寒くないんか!?」
 「ハイ。大丈夫です!」
 「ほんまかいな?」

 案外大丈夫なのかもしれません。
画像1
画像2

『寒い朝』その3

 毎朝校門に来てたくさんの生徒と写真に写るのが楽しみな人たち、撮影の後には礼儀正しくお礼を言っています。

 お互いが気持ちよくこの瞬間を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 6組 合同運動会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp