![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:102 総数:1269668 |
『駅伝大会』その2
女子の部は第1走とアンカーとが周回コースを3周します。その他の2〜4層は2周通津走りました。男子は全員が3周走りました。
女子に続いて男子の部が開催されます。 ゴールする人の多くは、力を出し尽くして倒れ込みます。 ![]() ![]() ![]() 『駅伝大会』
今日は3年生にも出場資格のある「駅伝競走大会」です。
先に女子の部が行われました。第1走者は3年生が務めました。たまらない緊張感の中でスタートが切られました。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦』テニスその3
相手に負けたというよりも自滅の印象が強かったです。結果は1−4での敗戦です。もったいない試合でした。
今日の試合を教訓にして次に生かしてほしいと思います。 チームの仲間が一生懸命に応援しました。 ![]() ![]() 『新人戦』テニスその2
1回戦は無事に勝利して2回戦です。
シードの位置的には1回戦の方が強い相手ですが…、果たしてどうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦』テニス
今日はテニスの新人戦、個人の部です。
本校から出場しているのは1ペアでけです。しかし、朝から上田先生のお手伝いで本部で活躍してくれていました。 また、第1試合の審判を務めてくれた人も居ました。 全員集合のスナップも素敵です。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育』
講堂でバレーボールをしている学級もありました。
先日観た1年生と比べると、随分上手です。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育』
先日観たときと比べると随分上達していました。
![]() ![]() ![]() 『2年体育』
1−5は社会。
ここにもポスターが貼られていました。 上手に描かれています。 体育館のマット運動の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
1‐2は英語。ちょうど昼休みにインタビューされた個所を勉強していました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
3−5は数学です。熱心に問題に取り組んでいました。
1−1は国語の時間です。3年生とは全然違う雰囲気です。 ![]() ![]() ![]() |
|