京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up22
昨日:63
総数:1269209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その2

 2組の英語の様子です。楽しく進行していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年生の様子です。
 この時間、4組5組は数学。3組は社会です。
画像1
画像2
画像3

『学年道徳』1年その6

 今日はたくさん発言が出てよかったです。

 全体の雰囲気がもう少し“しっとり”したら完璧です。
 3年生を対象とした試行授業、本番の2年での授業を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『学年道徳』1年その5

 今日見つけた幾つかの点を改善して3年でも試行します。

 更に改善して本番に向かいます。研究授業とはそういうものです。
画像1
画像2
画像3

『学年道徳』1年その4

 授業者は長野先生。

 彼女は、12月9日の研究発表の日に2年で研究授業を行います。
 その授業を試しに1年で行ったというわけです。
 
画像1
画像2
画像3

『学年道徳』1年その3

 6時間目、1年は「学年道徳」を行いました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 講堂のバレーボールの授業はすでに終わっていました。

 また今度観に行きます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年からは体育の授業の様子を紹介します。

 学校へ帰って来た時には、丁度授業が終わるところだったのですが…。

 体育館では、マットの片づけが終わって時間があったので激しいドッヂボールが行われていました。
画像1
画像2
画像3

『頑張っています!』2年チャレンジその12

 パン&ケーキのお店です。

 美味しそうなパンが並んでしまいた。
 2人とも、普段よりもずっと緊張しているようでした。
画像1
画像2
画像3

『頑張っています!』2年チャレンジその11

 今日も近場にある幾つかの事業所を訪れました。

 ちょうど次の文庫本が欲しいと思っていたところだったので、先ずは書店を訪れました。そして、ホテルのレストランです。まだ、お客さんは多られませんでした。こちらが忙しくなるのはこの後です。

 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 6組 合同運動会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp