京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up57
昨日:110
総数:638194
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9  YELL  5年生

 たくさんの支えの中で成長してきた5年生。これからは私たちがみなさんを応援します。 
画像1
画像2
画像3

8   スイミー   2年生

 みんなとちがうからこそできることがある。それに気付いた魚たちは,強い絆で結ばれる。
画像1
画像2
画像3

7   ちいちゃんのかげおくり   3年生

 戦争でひとりぼっちになったちいちゃんが,家族を思い待ち続けた先に見たものとは…?!
画像1
画像2
画像3

5  校長先生の話                6  全校合唱「ビリーブ」

 校長先生のお話の後,全校児童による合唱「ビリーブ」を披露しました。
 低学年と高学年の歌声がそろった時,すばらしいハーモニーが生まれます。
画像1
画像2

4   声をあわせて 心をあわせて   たんぽぽ学級

 様々な詩やお話を1人で,2人で,たくさんで声をあわせて心をあわせて音読します。
画像1
画像2
画像3

3  くじらぐも   1年生

 国語科で学習したくじらぐも。1年生の子どもたちもくじらぐもに乗って旅に出かけます。
画像1
画像2
画像3

2  Let's play music !  4年生

 リコーダーと鍵盤ハーモニカの音色を重ね,すてきな楽しい音楽を奏でます。
画像1
画像2
画像3

学習発表会   1  はじめのことば  1年生

 学習発表会の始まりです。
 1年生児童が元気に「はじめのことば」を言ってくれました。
 今日まで頑張って練習してきた成果を出し切って,最高の学習発表会にしましょう。
画像1

「ONE」 〜未来へのステップ〜

「未来がよりよくなるために」

「わたし達は,12歳の今,考えました」

今の自分をしっかりと見つめ,強くたくましく,未来に向かっていきていきます。

学習から学んだ,わたし達の「思い」を聞いてください。

画像1

学習発表会に向けて

今日は本番を想定したリハーサルがありました。
今まで練習してきた成果を発揮できた合奏となりました。
リハーサルが終わってからは,明日に向けての最終確認を行いました。
明日の本番が今から楽しみです!!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 京都嵯峨学園4校育成交流会
11/21 就学時検診
スクールカウンセラー来校日
11/22 研究発表会
フッ化物洗口なし
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp