京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up44
昨日:50
総数:1268881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年

 4組は社会、3組は英語、5組は国語です。

 学級の個性と教科担任の個性とで、どのクラスの雰囲気も随分と異なっています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 1組は英語。

 二条中をPRする英語版ポスターを制作しています。
 なかなか良く頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 3組は社会。UDトークが使われています。
 
 2組は理科です。
画像1
画像2
画像3

『まだ降るのかなあ』その4

 さあ、週末です。

 張り切って参りましょう。
 個人的には、この後夜までぎっしりと予定が詰まっています。私も頑張りますっ!
画像1
画像2
画像3

『まだ降るのかなあ』その3

 2年生の2人、今日は学校での活動のようです。

 先生の指示を聞いて、しっかりと働いて下さい。
画像1
画像2
画像3

『まだ降るのかなあ』その2

 昨日に続いて、今日も先輩が自転車で高校へ向かって疾走していきました。昨日のことは学校も異なります。気ぃ、付けて行きや!

 中学生は基本的に徒歩による通学ですので、自転車に比べると格段に安全です。
 ただ、歩道に広がって歩くと、多くの人に迷惑が掛かるので気を付けてください。
画像1
画像2
画像3

『まだ降るのかなあ』

 おはようございます!

 早朝から雨が降り出しましたが、今は上がり青空が見えています。全員、傘は手にしていますが、さしている人は居ません。
 今日のこの後、天気はどうなるのでしょう。
 チャレンジの事業所を回るにも出張に行くにも自動車では不便です。

 そんなことにはかかわりなく、生徒たちは今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

家庭教育講座『ハーバリウム制作』その2

 みなさん上手にできました。いろんな話をしながらやりましたが楽しかったです。

画像1
画像2
画像3

家庭教育講座『ハーバリウム制作』

 家庭教育講座『ハーバリウム制作』が生涯学習委員会主催でPM7:00〜行われました。ガラス瓶にドライフラワーやかわいい飾りなど自分で選び入れていきます。最後に専用のオイルを入れれば出来上がりです。さてどんなものができたのか!?
画像1
画像2
画像3

『頑張っています!』2年チャレンジその14

 牛丼屋さんでは、ちょうど休憩時間で、子どもたちが働いている姿は見ることができませんでした。さんねん!

 続いて行ったこちらの幼稚園では、子どもたちと楽しく過ごす生徒の姿を観ることができました。園長先生がとってもほめてくださいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/20 冬テスト 〜22(木)
11/22 6組 合同運動会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp