![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:670510 |
明日は全校児童, 13時20分 完全下校です。
明日,11月15日(木)は教職員研修のため,児童の皆さんは13時20分完全下校です。
放課後の過ごし方等を,お家で話し合ってみてください。 保護者の皆様,よろしくお願いします。 和献立の日![]() ![]() 敬老交流会に参加しました![]() 子どもたちは交流会にむけて,高齢者の方々とできる 遊びを準備していました。 ずいずいずっころばしやしりとり,あやとりなど・・・ 手と手を触れ合うことで温かさを感じ 心も体もぽかぽかになりました。 子どもたちからは 「とても喜んでくれていてうれしかった。」 「一緒に遊んでくれてうれしかった。」 「手がとても温かかった。自分も温かくなった。」 というような感想を聞きました。 とてもよい機会になりました。ありがとうございました。 お話のさくしゃになろう![]() ![]() 子どもたちはお話の展開である『はじめ・中・おわり』 に気をつけて,お話を考えながら書きました。 とても楽しんで作っていました。 明日からは自分のオリジナル紙芝居を作っていきます♪ お話のさくしゃになろう![]() ![]() 考えたお話にふさわしい魅力的な題名も考えました。 旅をするお話や,お友だちに出逢う話・・・ 子どもたちの創造力に感心しました!! 次は自分たちが登場人物から決めてお話を作ります。 まとまりに気をつけながら書くことができるようにしていきましょうね! 総合「嵯峨の魅力を再発見」
今日は総合の学習で嵐山商店街の会長様に来ていただき,嵯峨の魅力をつくる工夫についてお話してもらいました。
子どもたちはたくさんの観光客の方々が嵯峨に来られていることに改めて気づき,そのために地域の方がたくさんの努力をされていることを知ることができました。 これから嵐山花灯路の時期になりますが,子どもたちも作品を作って地域の行事に参加させてもらうことになりました。 ![]() ![]() 体育「鉄ぼう運動」![]() ![]() 上がる技や回る技など,たくさんの技にチャレンジしています。 休み時間も練習している様子が見られ,運動場では「できた!」や「コツがわかった!」など喜んでいる声が聞こえてきました。 フレンドリー活動![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の朝会では校長先生から「あいさつ」についてお話がありました。すると,給食を取りに来た時や返す時,大きな声で「いただきます!」,「おいしかったです!」,「ごちそうさまでした!」等,意識をしてあいさつをすることができていました。継続することが大切です。これからも大きな声であいさつをしましょう。 11月朝会![]() ![]() ![]() 次に,6年生が出場した「陸上記録会」の表彰,「大文字駅伝支部予選会」の結果を発表しました。6年生のがんばる姿に全校から大きな拍手が贈られました。 |
|