![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:87 総数:412811 |
長期宿泊1日目![]() ![]() ![]() 長期宿泊 1日目![]() ![]() ![]() 長期宿泊 花背山の家![]() ![]() ![]() 保護者の皆様,これまでの準備と朝早くからのお弁当作り,出発の見送りなど,ありがとうございました。活動の内容によっては時間差が生じますが,随時ホームページで子どもたちの様子をお知らせしていきたいと思います。 150周年記念事業 かまど作り![]() ![]() ![]() ライフ智恵光院店に見学に行きました。(1012)
本校3年生児童が,社会科の学習で校区近くにあるライフ智恵光院店に見学に行きました。鯖の切り身が売り場に並べられるまでに,魚をさばく人,パック詰めにする人,値札を貼る人とチームワークよくお仕事をされている様子を見せていただいたり,普段見ることのできないバックヤードの様子を詳しく紹介していただいたりしました。また,陳列の工夫,お店に来るお客さんの人数,商品の総数など子ども達の質問に対しても丁寧に答えて下さいました。ライフ智恵光院店の皆様本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 給食!1011![]() ![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆ハッシュドビーフ ☆じゃがいものソテー 今日のメニューはどこのクラスもおかわりがなく,子どもたちの食べ終わる時間がとても速かったです。ハッシュドビーフが大好きな子どもたちでした。じゃがいものソテーも,さっぱりとして食べやいメニューです。 給食!1010
今日の給食。
☆牛乳 ☆ごはん ☆親子煮 ☆ひじき煮 ☆じゃこ 親子煮は,子どもたちの好きなメニューの一つです。給食では,全ての食材にしっかりと火を通します。 ごちそうさまでした。 ![]() 「じどう車くらべ」の学習をしています。(1009)
今日は,教材文に書かれている自動車の「つくり」を見つけ,自分が見つけたところに線を引きお友だちと交流したり,「バス」「トラック」「クレーン」それぞれに見つけた「つくり」の違いを交流したりしました。
![]() ![]() ![]() 「じどう車くらべ」の学習をしています。(1004)
学校司書の田中先生にお世話になり,図書室で図鑑の使い方「もくじ」と「さくいん」について教えて頂きました。後半には,今の2年生が「じどう車くらべ」の学習で作った「1年生がつくったずかん」も見せてもらい,自分たちも作るんだなという大きなめあてももつことができたようでした。
![]() ![]() ![]() 4年社会科「火事を防ぐ」![]() ![]() ![]() |
|