京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up38
昨日:87
総数:412811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

長期宿泊1日目

画像1
画像2
画像3
馬を見せていただき,餌やりをさせてもらっています。

長期宿泊 1日目

画像1
画像2
画像3
久多までの途中,山の中には、台風で倒れている木がたくさんありました。1時間早く久多のいきいきセンターに着いたので,お昼ご飯までキャンプファイヤーの練習をしています。

長期宿泊 花背山の家

画像1
画像2
画像3
いよいよ待ちに待った山の家に行きます。ずいぶん前から準備を進めてきました。「友情」「出会い」「協力」「挑戦」「感謝」毎日テーマが決まっています。そのテーマに向かって子どもたちは一丸となって取り組んでいくことと思います。またその中で,これまで知らなかった友だちの良さや新たな一面を発見したり,自分の意外な力に気付いたりするでしょう。この長期宿泊が,子どもたちにとって心に残り,大きな成長につながることを願っています。
保護者の皆様,これまでの準備と朝早くからのお弁当作り,出発の見送りなど,ありがとうございました。活動の内容によっては時間差が生じますが,随時ホームページで子どもたちの様子をお知らせしていきたいと思います。

150周年記念事業 かまど作り

画像1
画像2
画像3
来年、150周年を迎える乾隆小学校の記念事業の一環として,今年中にかまどを設置することになりました。今日は,楽童くらぶ,育友会,地域の方にお世話になりながら,コンクリートの土間作りを行いました。みなさんと一緒に一から手作りで作っています。コンクリートが乾くと子どもたちに耐火煉瓦を積んでもらいます。

ライフ智恵光院店に見学に行きました。(1012)

 本校3年生児童が,社会科の学習で校区近くにあるライフ智恵光院店に見学に行きました。鯖の切り身が売り場に並べられるまでに,魚をさばく人,パック詰めにする人,値札を貼る人とチームワークよくお仕事をされている様子を見せていただいたり,普段見ることのできないバックヤードの様子を詳しく紹介していただいたりしました。また,陳列の工夫,お店に来るお客さんの人数,商品の総数など子ども達の質問に対しても丁寧に答えて下さいました。ライフ智恵光院店の皆様本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食!1011

画像1
画像2
今日の給食!
☆麦ごはん
☆牛乳
☆ハッシュドビーフ
☆じゃがいものソテー

今日のメニューはどこのクラスもおかわりがなく,子どもたちの食べ終わる時間がとても速かったです。ハッシュドビーフが大好きな子どもたちでした。じゃがいものソテーも,さっぱりとして食べやいメニューです。

給食!1010

今日の給食。
☆牛乳
☆ごはん
☆親子煮
☆ひじき煮
☆じゃこ

親子煮は,子どもたちの好きなメニューの一つです。給食では,全ての食材にしっかりと火を通します。
ごちそうさまでした。
画像1

「じどう車くらべ」の学習をしています。(1009)

 今日は,教材文に書かれている自動車の「つくり」を見つけ,自分が見つけたところに線を引きお友だちと交流したり,「バス」「トラック」「クレーン」それぞれに見つけた「つくり」の違いを交流したりしました。
画像1
画像2
画像3

「じどう車くらべ」の学習をしています。(1004)

 学校司書の田中先生にお世話になり,図書室で図鑑の使い方「もくじ」と「さくいん」について教えて頂きました。後半には,今の2年生が「じどう車くらべ」の学習で作った「1年生がつくったずかん」も見せてもらい,自分たちも作るんだなという大きなめあてももつことができたようでした。
画像1
画像2
画像3

4年社会科「火事を防ぐ」

画像1
画像2
画像3
4年社会科「火事を防ぐ」の学習で実際に消防自動車や消防士の方,地域の消防団の方に来ていただき学習を行いました。子どもたちは,消防士の方から消防自動車の装備や仕事の話を真剣に聞きながらメモを取っていました。実際に消防士の方が担いで運ぶ10kgのホースを持たせてもらい,消防のお仕事の大変さにも気づいてくれていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/10 便きょう会7:00 スポーツフェスティバル 全市学童大音楽会
11/11 乾隆学区防災訓練 四校バレー(育友会) 嘉楽わっしょ
乾隆学区防災訓練 四校バレー(育友会)
11/12 人権の日 委員会 花育 SC来校日
11/13 社会見学3年,5年
11/14 食の指導(ラ)5年 大文字駅伝支部予選会予備日
11/15 午前中授業(5年以外) 就学時健康診断
11/16 社会見学6年

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp