![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:66 総数:1269100 |
『今日も穏やかな秋晴れ』その3
さて、京も張り切って参りましょうか。
同じ過ごすなら、積極的に活動して、有意義な学校生活にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 『今日も穏やかな秋晴れ』その2
高校生が自転車で疾走していきました。
ややのんびりとした中学生との違いを感じます。十分に注意して交通事故に遭わないようにしてください。 ![]() ![]() ![]() 『今日も穏やかな秋晴れ』
おはようございます!
穏やかな秋晴れが続きます。チャレンジ期間なのでなおのこと嬉しいです。 さて、京も瀬戸たちが元気に登校してきました。 2年生はチャレンジ3日目。一部(事業所がお休み)の人たちしか来ません。 みんな、一日の始まりをしっかりと意識しています。 ![]() ![]() ![]() 『頑張っています!』2年チャレンジその10
神社でお守りなどを販売していました。私も「健康・安全」のお守りを購入してきました。巫女さんの服装がとってもよく似合っていました。
ケーキ屋さんで頑張る2人です。 ここのロールケーキを家で家族が待っています。今年も買いました。 ![]() ![]() ![]() 『頑張っています!』2年チャレンジその9
「みんな、変わらないですね。」
「みんな、立派に成長されましたね。」 矛盾する言葉のようですが、性格(なかみ)は変わらないけれど、身体(外側)は大きくなったということでしょうね。 とにかく、楽しそうに話されていました。 素敵な園長先生だと思います。 ![]() ![]() 『頑張っています!』2年チャレンジその8
この幼稚園に来ているのは全員が卒園生だそうです。
園長先生は、この子たちを彼らが幼稚園児の頃から知っておられるそうです。目を細めて話してくださいました。 ![]() ![]() ![]() 『秋の動物園』1年校外学習その5
各グループにはミッションが与えられています。それらの中には、園に勤めておられる方にインタビューしなければわからないようなものもあるようでした。
これもよい経験になるよい取組です。 私が見た中で一番印象的だったのは、ライオンでした。 野生のライオンの寿命は約10年、動物園だと20年くらいだそうです。京都市動物園に居るライオンは25歳。食事の量も減り、痩せて体力の衰えは著しいです。 「看取りの時期に入っている」とコメントもありました。 一日でも長く生きて、百獣の王の姿を動物の好きな人たちに見せてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『秋の動物園』1年校外学習その4
「あっ、校長先生や!」
こんなところに現れたので驚いたのでしょうか。確かにそうかもしれません。 でも、生徒たちの清々しい表情と新しい動物園が見られたので、本当に行ってよかったと思います。 ![]() ![]() ![]() 『秋の動物園』1年校外学習その3
1年担当の先生に聞いたところ、午前中の美術館での鑑賞もとてもよかったそうです。
美術館と動物園という組み合わせもナイスだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『秋の動物園』1年校外学習その2
ゾウとキリンのスケッチは必須だそうです。
園内が改装されて以来初めて行きました。子どもの頃からよく知っているベースは残しながら、全体がリニューアルされていて、とてもよくなったと思います。 うちの生徒たちも気持ちのよい時間を過ごしていたようです。 ![]() ![]() ![]() |
|