京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up21
昨日:146
総数:1022330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

たてわり活動 わくわくタイム〜2〜

始めましてでも,自然と笑みがこぼれてきます。

高学年のみなさんがやさしくリードしてくれ,

みんなが笑顔になる素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動 わくわくタイム〜1〜

学年をまたいで,いろいろな人とふれ合う活動,「わくわくタイム」を行いました。

6年生を中心に,1年生から6年生,みんなが楽しめるように工夫して行っています。

今回は1回目ですので,名前かるたなどをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

♪4・5・6年生 第3回クラブ活動〜手芸クラブ〜

 手芸クラブの活動です。少しずつ作品づくりを進めました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第3回クラブ活動〜卓球クラブ〜

 卓球クラブの活動です。友達とのラリーを楽しみました。
画像1
画像2

平常通り授業を行います

 本日,平常通り授業を行います。1年 にこにこ会・4年 自転車運転免許教室も予定通り実施します。

明日は通常通り,授業を再開します。

保護者のみなさま,本日は引き渡し下校に来て頂き,ありがとうございました。また,安全確保のために来校頂きました地域・PTAのみなさん,ありがとうございました。昼までには登校してきた児童全員を無事に引き渡すことができました。

ニュースでも数日間は注意が必要だとありますので,引き続き子どもたちの安全確保をお願いいたします。

明日は,通常通りの授業再開となります。
教職員で登校ルートの確認を致しましたが,保護者のみなさまにおかれましても,登校中の安全確認等をよろしくお願いいたします。

緊急時引渡し終了

 緊急時引渡しにご協力いただき,ありがとうございました。不要不急の外出は控え,引き続き余震等にご注意ください。

重要 地震発生時引渡しについて

 現在,児童の引渡しを行っています。お迎えがまだの児童は,本館2階「放課後まなび教室」で待機しています。引渡しに来られましたら南門よりお入りいただき,お声かけください。

重要 臨時休校のお知らせ

 先ほど,京都市内において,震度5の強い揺れを観測しました。これに伴い,本日6月18日(月)を臨時休校とさせていただきます。
 つきましては,5月15日付の「地震時の非常措置」のプリントに基づき,保護者または引渡人への引渡をさせていただきます。
 学校へご来校ください。なお,困難な場合はしばらくの間,児童を学校にて待機させます。

「おはなし隊」がやってきた!【2】

「ひがーしぃー,サーモンざくら」「にーしーぃ,いくら丸ー」
人気のおすしのネタがすもうをする『どすこいすしずもう』という本の一節です。結果は「いくら分身の術」でいくら丸の勝ち。

体育館では読み聞かせをして頂きました。子どもたちは,ときに笑ったり,しーんとしたり本の世界に引き込まれていました。今日読んで頂いた本は「わたしのかさ」「どすこいすしずもう」「おこだでませんように」「だいくとおにろく」「もったいないばあさん まほうのくにへ(紙芝居)」でした。

やっぱり本っていいですね。色んな本があって,その数だけ子どもたちはたくさんのことを感じ,学ぶことができるのだなあと改めて感じました。

素敵な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 第5回クラブ活動 3年工場見学(小山醸造)
11/10 第73回 京都市学童大音楽会 支部PTAコーラス交歓会 PTAコーラス当日リハーサル ふしみ児童クラブ相撲
11/12 銀行振替日 6年伏見中学校制服・体育服採寸
11/13 児童集会 1年社会見学(森林総合センター・北堀公園) 除去食
11/14 5・6年ALT来校 第6回クラブ活動 赤い羽根募金
11/15 4・5年ALT来校 赤い羽根募金 PTAバレーボール

学校だより

学校教育方針

学校評価

新入学予定児童に関わるお知らせ

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp