京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up6
昨日:76
総数:1268166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『やわらかい朝日』その5

 さあ、新しい一週間が始まります。

 明日からは2年生でチャレンジ体験も始まります。有意義に過ごしましょう。
画像1
画像2
画像3

『やわらかい朝日』その4

 貴校が良いと自然と表情もよくなるようです。
 みんな、素敵な表情です。
画像1
画像2
画像3

『やわらかい朝日:その3

 「校長先生、迷子のスヌーピー、私のです。」
 けさ、登校時にそう言って来てくれて生徒がいました。
 スヌーピーが保護されてよかったです。HPの効果は絶大ですね。
画像1
画像2
画像3

『やわらかい朝日』その2

 「のどかな…」という表現がぴったりの朝です。

 とても気持ちのよい朝です。登校する生徒もそれを感じているのか、表情が柔らかいです。
画像1
画像2
画像3

『やわらかい朝日』

 おはようございます!

 朝日が柔らかいです。まるで冬の朝を思わせます。

 新しい一週間が始まります。子どもたちは元気に登校していきました。
画像1
画像2
画像3

卒業生を迎えて その2

中学生時代の思い出話や当時の学校行事,部活動のこと
また,卒業して,進学後のことや勤め出してからのことも聞くことができました。
たくさんの良いアドバイスもいただきいい時間が過ごせました。

画像1
画像2
画像3

卒業生を迎えて

難聴学級設立50周年の取組で本校の15年前の卒業生をお呼びしました。
在校生がいろんな質問を事前に考えており,インタビューさせていただきました。
当時の苦労したことや楽しかったことなどいろんな話が聞け,今度の発表にたいへん役立つものになりました。
画像1
画像2
画像3

『迷子のお知らせ』

 3日(土)の午後3時40分ごろ、カナリーヤシのそばでスヌーピーが迷子になっていました。
 野球部やサッカー部が練習試合をしていたので保護者の方かもしれません。心当たりの人は、校長室で保護していますので早く引き取りに来てください。
 とても寂しがっています。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』サッカーその2

 蜂ヶ岡中学校の選手は上手です。

 でも、うちのグランドが狭いので、両チームの選手が密集して篠技が十分に発揮できないように見えます。気の毒ですが、うちの学校にとってはラッキーです。

 結果としていいゲームになっています。
画像1
画像2

『土曜日の部活動』サッカー

 今日は蜂ヶ岡中学校を迎えての練習試合です。

 その前に“ニジョラン”です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 2年 チャレンジ体験 〜9(金)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp