![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670834 |
3 50m走 1年
小学校生活,初めての運動会種目。ゴールを目指して,力いっぱい走ります。
![]() ![]() ![]() 2 100m走 4年
高学年の仲間入りをした4年生。その自覚を胸に,ゴールを目指して全力で走ります。
![]() ![]() ![]() 1 エール交換
赤組,白組お互いの健闘を祈ってエールをおくります。
![]() ![]() ![]() 運動会 開会式
雲一つない晴天の下,嵯峨小学校運動会が始まりました。
今年は赤・白どちらの色の組が勝つのでしょうか。自分たちの力を精一杯出し切ってほしいと思います。 全校ダンスもみんなバッチリです。 ![]() ![]() ![]() 運動会 入場行進
胸を張って,堂々と行進をしています。待ちに待った運動会の始まりです。
![]() ![]() ![]() 本日の運動会について
本日の運動会は,予定通り8時50分より開催いたします。
ランチルーム![]() *ランチームでの感想を一部紹介します。 ・調理員さんが作る料理は,わたしがきらいだったピーマンを食べられるようにしてくれました。 ・さばのたつたあげがにがてだったけど,食べられるようになりました。 ・おかずやごはんをよくかんで食べたらとてもおいしく感じたり,エネルギーになったりするので,これからもがんばって食べたいです。 キラキラタイムに向けて
29日は運動会!のテンションで毎日過ごしていますが,4年生は代休明けの2日のキラキラタイムの発表に向けて,発表の練習もしています。内容はみさきの家のことについてです。他学年のお友だちにかっこいい姿を見てもらおうと一生懸命練習に取り組む子どもたち。またひとつ,行事を通して団結する姿が見られそうです。
![]() 2学期からの理科は…?![]() ![]() そして,今日から理科の専科の下村先生に教えていただけるということで,最初は少し緊張していた子どもたちですが,たくさん発表することで緊張もほどけていったようです。安全に気を付けて,理科室で楽しく学習していってほしいです。 嵯峨の魅力を再発見 〜小倉大納言小豆編〜
嵯峨発祥である小倉小豆の畑に見学へ行きました。
現地には井筒八ッ橋の方に来ていただき,小倉小豆について説明していただきました。 また,学校へ戻ってからも歴史や特徴について教えていただきました。 子どもたちはお話を聞いて,初めて知ったことや分かったことがたくさんあったようでした。 ![]() ![]() |
|