![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:42 総数:489125 |
6年生 代表委員会
11月の代表委員会がありました。
各委員会からの連絡やお願いなどを交流,11月の児童会目標の発表がありました。 11月の児童会目標は,「生活と自分を見直し,学習発表会をがんばろう」です。 普段の生活習慣や学習への取り組み方などをふり返り,しっかりと自分たちで高め合って学習発表会をむかえてほしいと思います。 学習発表会を機会に,さらなる成長を期待したいと思います。 ![]() 6年生 ココロエコロクリーンデー
ココロエコロクリーンデーがありました。
6年生は,1年生と一緒に第2施設の清掃活動をしました。 また,清掃活動だけではなく,委員会の子どもたちが司会やはじめの言葉,終わりの言葉などの運営も行いました。 最高学年らしく,一生懸命に頑張っている姿を嬉しく思います。 清掃活動にご協力いただいた,地域・保護者の方々もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 11月1日(木)の給食:さけのちゃんちゃん焼き他![]() ![]() ◆今日の献立◆ ・麦ごはん ・牛乳 ・さけのちゃんちゃん焼き ・小松菜とひじきのいためもの ◇あじわいタイムより◇ さけのちゃんちゃんやきに入っている,キャベツがシャキシャキしていて,おいしくて,むぎごはんとあっていておいしかったです。こまつなとひじきのいためものが,こまつなとひじきが合わさっていたので,おいしかったです。また食べたいです。(2−2) 1年体育 ころがしドッジボール![]() ![]() ![]() 1年国語 ドキドキしたところをおんどくはっぴょうしよう![]() ![]() ![]() 楽しい音楽!歌い方や動きを工夫して![]() ![]() ![]() 6年生 立体の体積
算数の学習では,立体の体積の学習がスタートしました。
子どもたちは,5年生の直方体・立方体の体積の学習を思い出しながら,角柱や円柱の体積の求め方を考えていきます。 ![]() ![]() 6年生 この地球のどこかで
音楽の学習では,学童大音楽会,学習発表会に向けて5・6年生合同で合唱の練習をしました。
高学年らしい,素敵な歌声。本番はもうすぐ。一生懸命に練習して,本番を迎えたいと思います。 ![]() 6年生 交流給食
6年1組と1年2組の交流給食がありました。
楽しそうに話しながら,おいしく給食をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 読書ピクニック
高学年の読書ピクニックがありました。
今回も様々なテーマの作品のブックトークをしてもらいました。高学年になり,子どもたちの読書量も随分と差があるように思います。子どもたちにとって読書量は,「読みの力」を支える大切な経験です。 お家でも,読書の時間を大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|