![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:102 総数:1269669 |
『文化祭 1日目』その13
”Do you kill me ?”
“No” 彼らは助かったのでした。 会場には、多くの涙を流す人の姿がありました。自分たちで学習してきたことを劇作りを通じて学びなおし、さらに上演することで観る人たちに考えてもらう、すばらしい取り組みになりました。 3年団、本当によくやった!! ![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その12
「私は人殺しをするために生まれてきたのんと違うんです。」
この劇のテーマに直結する名ゼリフです。 生きるために降伏することを決意してガマを出て行きます。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その11
英語を話し戦争に反対の意見を述べる人は軍隊によって連行されます。
![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その10
教室で先生が子どもたちに戦争を反対した内容を教えます。
当時もこういう先生はいたのですが、この劇のように徹底して弾圧を受けました。 キーワードは“Do you kill me ?”(あなたはわたしを殺しますか) ![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その9
沖縄の踊りも効果的に挿入されていました。
召集令状が届いた辺りから、内容がグッとシリアスになっていきました。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その8
さあ、いよいよ3年です。
平和劇に取り組んだ最初の年。さて、その出来栄えは…。期待は高まります。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その7
今年も待賢幼稚園に子どもたちが来てくれました。
会場から3年生が声を掛けてくれたおかげで、緊張が取れたようです。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その6
キャリアについて面白い切り口で考えさせました。
文化祭終了後、この劇を観ることを通じてもう一度考えてみてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その5
2年のテーマは「働く」ということです。
今年度はじめからキャリアについて考えてきました。劇もそれがテーマになっています。 ![]() ![]() ![]() 『文化祭 1日目』その4
オール5組の手話劇は、今年も十分にメッセージ性のある者に仕上がっていました。
![]() ![]() ![]() |
|