![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:488728 |
10月24日(水)の給食:じゃがいものクリームシチュー他![]() ![]() また,演劇鑑賞教室で来られていた劇団員の方々とも会食し,楽しく話をしている様子がたくさん見られました。 ◆今日の献立◆ ・あじつけコッペパン ・牛乳 ・じゃがいものクリームシチュー ・ひじきのソテー ◇あじわいタイムより◇ ・今日のこんだての「じゃがいものクリームシチュー」のクリームがとても,とろとろしていて,じゃがいももやわらかくて,おいしかったです。「あじつけコッペパン」のあじつけもおいしかったです。また食べたいです。(5−1) 英語 ヴェロニカ先生![]() ![]() 新しい先生のお話を子どもたちは興味津々で聞いていました。 4年 安全なくらしを守る![]() ![]() 学校にどのような設備がどこにどのくらいあるのか知りました。 子ども達からは,「どこで火事が起こっても対応できるようにしている」という言葉が出ていました。 4年 面積を求めよう![]() 長方形や正方形だけでなく,それらを組み合わせたような形の面積を求めました。 今までの学習を生かし,工夫して考えることができました。 5年生体育 走り幅跳び![]() ![]() 3年 国語科「すがたをかえる大豆」![]() ![]() ![]() 単元の最後には,「○○のひみつ説明文」をパンフレットにして紹介します。 まずは,教材文「すがたをかえる大豆」で,筆者がどのようにして大豆のひみつを説明しているのかを考えていきます。 3年 算数科「何倍でしょう」![]() ![]() ![]() テープ図や線分図,そして今回学習した関係図。 算数の学習では,答えを求めるだけでなく,図を使って自分の考えを整理できるようになってほしいと思います。 4年 リレー![]() ![]() バトンを渡す練習をしたり走順を入れ替えたりしています。 タイムが上がったチームは,声を出して喜んでいました。 6年生 月と太陽
理科の学習では,「月と太陽」について学習しています。
今日は,月や太陽について図書資料をもとに調べました。月や太陽の表面の様子の違いや大きさ,地球からの距離を確認することができました。 ![]() ![]() ![]() 10月22日(月)の給食:いわしのかわり煮 他![]() ![]() ◆今日の献立◆ ・麦ごはん ・牛乳 ・いわしのかわり煮 ・野菜のきんぴら ・とうふの吉野汁 ◇あじわいタイムより◇ ・今日のいわしのかわりには,おいしかったです。なぜかというと,しょうがといわしを合わせて食べると,からいあじとおいしいいわしが口の中でまざって,いいあじになるからです。また食べたいです。(2−1) |
|