![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:102 総数:1269671 |
『新人戦』テニスその2
1回戦は無事に勝利して2回戦です。
シードの位置的には1回戦の方が強い相手ですが…、果たしてどうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『新人戦』テニス
今日はテニスの新人戦、個人の部です。
本校から出場しているのは1ペアでけです。しかし、朝から上田先生のお手伝いで本部で活躍してくれていました。 また、第1試合の審判を務めてくれた人も居ました。 全員集合のスナップも素敵です。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育』
講堂でバレーボールをしている学級もありました。
先日観た1年生と比べると、随分上手です。 ![]() ![]() ![]() 『2年体育』
先日観たときと比べると随分上達していました。
![]() ![]() ![]() 『2年体育』
1−5は社会。
ここにもポスターが貼られていました。 上手に描かれています。 体育館のマット運動の様子です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
1‐2は英語。ちょうど昼休みにインタビューされた個所を勉強していました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
3−5は数学です。熱心に問題に取り組んでいました。
1−1は国語の時間です。3年生とは全然違う雰囲気です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
3−1は国語、3−2は社会です。
社会科では、昨日の小学校で観てきた6年生の授業の内容を紹介していました。 ![]() ![]() ![]() 『需要の様子』
3−3は理科の実験です。
薬剤が目に入るのを防ぐためのめがねです。今話題のハ○キルーペかと思いました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
3年生の英語の授業にALTのクリスティーン先生が入ってくれています。
![]() ![]() ![]() |
|