京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up69
昨日:45
総数:1269375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間から授業へ』1年

 授業が始まる頃の1年生の様子です。

 10分の休みは、基本的に生徒は教室で遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

『今年初めて寒いと感じた』その4

 さあ、新しい週に入りました。

 土・日には部活動関係で大会や本番のステージがあったことと思います。お疲れ様。
 気持ちを切り替えて、学校生活を大いに楽しんでください。

 英検の結果が返ってきています。合格している人がたくさんいますように!

 さあ、今週も頑張るぞーっ!
画像1
画像2
画像3

『今年初めて寒いと感じた』その3

 朝からこんなに楽しい写真が撮れるのは嬉しいことです。

 卒業生の皆さん、高校へ行っても学校生活を楽しんでいますか。
画像1
画像2
画像3

『今年初めて寒いと感じた』その2

 でも、子どもたちは元気です。

 驚くことに、まだ半袖の勝ったシャツ1枚で登校してくる生徒もいます。やがてそれはたった一人になるのですが…。
 風邪なんかひかないように、本当に注意しいや!
画像1
画像2
画像3

『今年初めて寒いと感じた』

 おはようございます!

 早朝檸檬の散歩に出かける際には何度か感じましたが、朝の校門で今年初めて『寒い!』と感じました。
 いまもまだ寒く、暑いお茶をすすりながら書いています。

 体調管理をしっかりとし、風邪などひかないように注意しましょう。
 
画像1
画像2
画像3

『上京区民ふれあいまつり』その5

 在校生や卒業生の姿も観られ、にぎやかなふれあいの場になっていました。

 少林寺拳法の演武に上京区長が出演されていて驚きました。
画像1
画像2
画像3

『上京区民ふれあいまつり』その4

 暑い中、よく頑張って演奏してくれました。

 この後、会はドンドン盛り上がっていきました。

 3年生が来てくれており、後輩の演奏を聴いて感激のあまり涙を流していました。
画像1
画像2
画像3

『上京区民ふれあいまつり』その3

 最初の曲は「宇宙戦艦ヤマト」です。これまで校長として3校を経験してきましたが、そのどの学校でもレパートリーの1つに入れていました。

 乗りのよい曲なので1曲目に演奏するには最適です。一気に観客の心を掴みました。
画像1
画像2
画像3

『上京区民ふれあいまつり』その2

 映画やTVで観たことはあったのですが、で初めて大書パフォーマンスの実物を観ました。見応えがあります。
 そのご、主催者のあいさつに続いて、いよいよ本校吹奏楽部の記念演奏です。
画像1
画像2
画像3

『上京区民ふれあいまつり』

 11時、二条城北小学校で「上京区民ふれあいまつり」が行われました。

 素晴らしい天候の元賑やかに実施されました。本校吹奏楽部のファンファーレで開会式典の幕開けです。門川市長もお出でになりました。

 その後、鴨沂高校の書道部の皆さんによる大書パフォーマンスがありました。よかったです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
11/2 1年 科学センター学習
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp