京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up113
昨日:89
総数:1267990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『新人戦』野球その4

 松田君の2ベースヒットですぐにお同点。

 また、相手のミスもあり1回の裏に早くも2−1と逆転に成功しました。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』野球その2

 練習がオフといううことで、。バレー部のメンバーが試合の応援に来てくれていました。ありがとう。力強かったです。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』野球その2

 慣れないポジションで、皆、何となく力んでいる感じがしました。

 普段なら考えられないようなミスが出ました。また、クリーンヒットも打たれ、1回表にいきなり得点を奪われてしましました。0−1からの苦しいスタートでした。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』野球

 決勝トーナメントの2回戦です。
 決勝トーナメントに出場できるチームは24チーム。そのうちの16チームは1回戦を戦います。予選リーグを1位で勝ち上がった本校は2回戦からで、今日の試合を勝てば、いきなりベスト8になります。

 相手は藤森中学校。なかなかの強敵です。
 
 今日の先発は上田君、肩をけがしている正捕手の松田君はファースト。キャッチャーにはキャプテンの野原君という異例の布陣です。
 
画像1
画像2
画像3

『幸せを呼び込む虹』

 吹奏楽部が練習する音楽室の窓からきれいにかかった虹が見えました。

「校長先生言ってHPに揚げてもらってください!」
 顧問の先生が、そう頼まれたと言って校長室に来ました。

 お安いご用です。そして、素敵な提案です。


画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』女バス

 講堂では女子バスケットボール部が頑張っていました。

 新メンバーが居るので顧問の先生に尋ねたところ、仮入部体験中だとか。
 さあ、どうなるのでしょう。
 バスケット部としては入ってほしい所でしょうね。メンバーチェンジができれば試合もぐっと楽になるでしょうし。
画像1
画像2
画像3

『土曜日の部活動』吹奏楽

 学校へ帰ってきたら吹奏楽部が熱心に練習していました。
 3年生の引退に伴って人数が少なくなったのが寂しいです。
画像1
画像2
画像3

『新人戦』テニスその2

 2時ごろに激しい雨が降ってきて今日は中止になりました。

 残り試合は明後日の月曜です。次の試合で待機していたペアは複雑な気分です。
画像1
画像2

『新人戦』テニス

 今日はテニスの新人戦が行われました。

 テニスの大会は、この大会に限って1年生の部と2年生の部に分かれています。1年生しかいない本校にとってはうってつけの大会です。

 天気の都合で、試合開始が2時間ほど遅れました。
画像1
画像2
画像3

『お茶会交流』その4

 相手が幼児さんでも緊張はします。

 この緊張感が中学生にとっても、そして、幼児さんにとっても、とても大事です。
 幼児さんは、中学生に対するあこがれを抱き、中学生は、自分が役に立っているという「自己有用感」をもちます。

 初めての年中さんも上手にできました。 
 よい会でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp