京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up3
昨日:31
総数:412921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

高学年運動会通し練習

画像1
画像2
画像3
運動会のラストを飾る組体操。
今日の通し練習では,子どもたちは本番のイメージがしっかりつかめたようです。
このイメージを大切に,本番でも悔いのない精一杯の演技を期待しています。

中学年運動会通し練習

画像1
画像2
画像3
中学年の運動会通し練習を行いました。
迫力のあるソーランです。
本番は,気合の入った3・4年生のダンスにご注目ください!

低学年運動会通し練習

今日は運動会の通し練習です。
これまで練習してきたことを確認しながら,1・2年生も一生懸命取り組みました。
とてもいい仕上がりです。
本番にご期待ください!
画像1
画像2
画像3

生活科「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
画像3
立派な野菜がたくさんできました。5月に「おいしくなあれ」と苗を植えて4カ月余り。水やりをしたり,草ぬきをしたり頑張っています。今日の収穫は、ピーマン54個、ナス2本。いっぱい収穫できました。

小さななかまたち

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で,生き物を探したり、住みかを整えたりしています。
ショウリョウバッタやコオロギ,ヤモリなど,たくさんの生き物を見つけています。

運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
今日は運動会の全校練習です。
みんな,本番さながらの緊張感のなか,頑張っています。
本番はいよいよ今週の日曜日。
ご期待ください!!

昨日の月は…(月見de乾隆)

 写真はすっきり写っているようですが,雲のカーテンにかくれて見えているような月でした。
画像1

月見DE乾隆

画像1
画像2
大いに盛り上がった後,みんなで4階屋上に上がりました。おぼろ月夜ではありましたが,月を見ながらのお団子タイム!おいしくいただき,秋の夜長を楽しむことができました。

月見DE乾隆

 今年は,9月24日が中秋の名月でした。そして乾隆小学校では,振替休日の翌日の今日,毎年恒例,育友会主催の「月見DE乾隆」が行われました。まずは,4階多目的室で図書ボランティアさんにお世話になり素敵な読聞かせを聞かせてもらいました。そのあと,子どもたちが主体となって楽しいアクションソングを披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

乾隆タイム大成功!

画像1
画像2
画像3
今日の乾隆タイムは,2年生の発表でした。
生活科でまちたんけんに行ったことを発表しました。
これまで練習してきた成果をしっかり発揮し,全校のみんなの前で堂々と発表できました。

発表後の感想交流では,2年生の発表を聞いて新しい発見があったこと,もっと地域を好きになったことなど,いろいろな感想を聞くことができました。

見に来てくださった保護者のみなさん,ありがとうございました。
またご家庭でも子どもたちから話を聞いてあげてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/14 かまどづくり
10/15 クラブ  SC来校日
10/16 長期宿泊5年
10/17 長期宿泊5年 食の指導(ラ)6年
10/18 長期宿泊5年
10/19 長期宿泊5年
10/20 乾隆幼稚園運動会 PTAコーラス交歓会
乾隆幼稚園運動会

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp