【5年生】スチューデントシティ学習8
お客様へのよびかけも上達してきました。教えて下さったことだけでなく,マニュアルに書かれたこと以外にも気付いたことにも取組ました。
【5年生】 2018-09-14 20:40 up!
【5年生】スチューデントシティ学習7
仕事も少しずつ慣れてきたのか,どうしたら売上があがるか考え工夫しながら仕事をするようになりました。書かれた書類やマニュアルを自分で確認しながら,一人でできることがふえてきました。
【5年生】 2018-09-14 20:40 up!
【5年生】スチューデントシティ学習6
仕事を行うたびに,どんどんレベルアップしていっています。
「いらっしゃいませ。いかがですか?」
同じ小学校の友だちも今日は大人同士として,お客さんと社員・社員同士…大人の付合いです。
【5年生】 2018-09-14 20:39 up!
【5年生】スチューデントシティ学習5
【5年生】 2018-09-14 20:37 up!
【5年生】スチューデントシティ学習4
他の学校の人たちと協力し,プロの方に聞きながら頑張っています。
【5年生】 2018-09-14 20:36 up!
【5年生】スチューデントシティ学習3
いよいよ始まりです。初めての仕事はとても緊張しています。緊張と向き合いながら仕事の始まりです。
【5年生】 2018-09-14 20:36 up!
【5年生】いってきます
9月14日(金)いよいよ「スチューデントシティ学習」当日です。
今日は大人として出発です。持ち物・準備…自分たちで大人として行動しました。さぁこれからスチューデントシティに出発です
【5年生】 2018-09-14 20:36 up!
【5年生】スチューデントシティ学習2
はじめに心構えやルールの確認,そしてスチューデントシティ学習について説明を聞きました。ここからはもう担任は声をかけることはできません。自分の力で頑張ります。
【5年生】 2018-09-14 20:35 up!
スチューデントシティに行ってきた!
5年生が「京都まなびの街生き方探究館」へスチューデントシティの学習に行ってきました。ヤマト運輸でサービスドライバーとして荷物の集配をしたり,井筒八つ橋の個人客担当として八ッ橋を売ったりしました。ショッピングの時間には,銀行へ行っって振り込んでもらった自分の口座から給料を電子マネーにチャージしたり,区役所へ行って住民登録や住民税を振り込んだりしました。家族へのお土産も一生懸命選んで買いました。一日働いてとても疲れた様子でしたが,顔からは頑張った!やりきった!という達成感が感じ取れました。お客様や会社の同僚から学んだことをぜひおうちや学校で生かしていってほしいです。一日笑顔で頑張って素晴らしかったです。
【うぐいす学級】 2018-09-14 20:33 up!
あいさつ運動
児童会と代表委員の子どもたちが,
9月の火曜日と木曜日の朝,
交代であいさつ運動に取り組んでいます。
あいさつ運動の日は,特別に英語でのあいさつです。
「Good morning!」
「Good morning!」
友達が頑張ってあいさつをしてくれるので,
中には照れくさそうにしている子どももいますが,
みんなは,いつもより元気に,そして笑顔であいさつをしています。
いい一日のスタートがきれます。
【学校の様子】 2018-09-11 19:36 up!