5年生 音楽
5年生は今,音楽の授業で「カントリーロード」,「Best friend」を歌っています。これらの曲が好きな子も多く,楽しんで歌うことができました。
【5年】 2018-10-02 19:12 up!
5年生 お話の絵
5年生はお話の絵をかいています。本の読み聞かせを聞いて,想像したことをかきます。少しずつ,子どもたちのおもいが表現されてきました。
【5年】 2018-10-02 19:11 up!
3年 算数科「三角形」
算数の学習は新しい単元「三角形」がはじまりました。
色々な三角形について,詳しく調べていきます。
【3年】 2018-10-02 19:11 up!
3年 運動会に向けて
運動会に向けての取り組みが多くなっています。
色別決起集会や応援練習もがんばっています。
応援団の姿をみて,「5年生になったら立候補しよう!」と感じている児童もいるようです。
【3年】 2018-10-02 19:11 up!
1年生の放課後学び教室が始まりました!
いよいよ1年生の放課後学び教室が始まりました。先生の話をしっかりと聴き,『放課後学び教室10の約束』を確認した後,さっそく学習に取り組んでいました。そのほかの学年の子どもたちも,自分の課題に一生懸命に取り組むことができています。
【学校の様子】 2018-10-02 16:09 up!
色別応援練習2
2回目の色別応援練習を行いました。応援団を中心に,元気な声を合わせ,仲間同士心を一つにして,一生懸命に応援していました。全校練習も近づき,運動会に向けて士気が高まっています!
【学校の様子】 2018-10-02 10:53 up!
6年生 物語から広がる世界
6年生の図工では,「物語から広がる世界」の制作に取り組んでいます。
6年1組の題材は,ノンフィクション作品「怪魚ハンター,世界を行く」です。
子どもたちは,様々な怪魚を参考にして,まずは下描きに取り組んでいます。
【6年】 2018-10-01 20:14 up!
6年生 下京区政140周年
今年で下京区政140周年です。
140周年記念のシンボルマークとキャッチコピーを高学年が選ぶことになりました。
子どもたちは,どれにしようか迷いながらも,自分が一番良いと思うものを選ぶことができました。
【6年】 2018-10-01 20:14 up!
4年 民舞・エイサー
今日は,運動場でエイサーの練習をしました。
初めて運動場で,自分たちの場所を確認しながらの練習だったので,なかなか今まで通りに踊ることが難しかったようです。
まだまだ未完成ですが,あと2週間できっちりと仕上げていきたいと思います。
【4年】 2018-10-01 20:13 up!
3年 社会科「商店のはたらき」
エビスクの社会見学で調べたことや,気づいたことを,「エビスクの秘密」としてリーフレットにまとめています。
完成したリーフレットは保護者の方にも見ていただきたいと思っています。楽しみにお待ちください。
【3年】 2018-09-28 18:27 up!