京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up90
昨日:154
総数:640944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

鳥羽水族館に到着

 鳥羽水族館に着きました。みんな何を見ようかと相談しながら,館内をグループごとに分かれて見学に行きました。
画像1
画像2

鳥羽水族館へ

 快晴の中,みさきの家を出発しました。これから鳥羽水族館に向かいます。それぞれのグループで計画を立てていたので,今から楽しみで笑顔いっぱいです。
画像1

退所式

画像1
画像2
画像3
 2泊3日過ごしたみさきの家の退所式です。初めての宿泊学習でしたが,がんばりました。みさきの家での楽しい思い出もたくさんできました。
 これからバスで鳥羽水族館に向かいます。

来た時よりもうつくしく

画像1
画像2
画像3
 荷物の整理を終え、いよいよ最後になりました。みんなで一緒に寝た90畳やバンロー,渡り廊下やお風呂場など、自分たちが活動した場所を次の学校の人たちが気持ちよく使えるように掃除をしました。
 「来た時よりもうつくしく」この合言葉を大切に最後まで頑張りました。

3日目の朝食

画像1
画像2
 青空の中、東屋で朝食を食べました。お弁当のふたを開けると「わぁ!」という声が聞こえてきました。「どうしたのかな。」と思って尋ねると、おかずに小さなケチャップのかかったオムレツが入っていました。「これがおいしそうだから。」と話してくれました。みさきの家の最後のお弁当でした。

朝のつどい

 今朝は、嵯峨小学校だけでの最後の朝のつどいをプレイホールで行いました。校歌を歌い、学校の旗を揚げました。
 そのあと、先生の話から今日の予定を聞いていました。
 9時過ぎに退所式を終えると、楽しみにしている鳥羽水族館に向かいます。
画像1
画像2

よい天気です!

画像1
画像2
 昨晩は、大雨でしたが、一夜明けた今朝は青空が広がるとてもよい天気です。
 昨日は宮崎浜に行ったり、山の砦まで上ったり、夜にはナイトハイクも行い、すべての活動に取り組むことができました。
 夜10時にはほとんどの子どもたちが眠りについていました。
 今朝も青空のもと、気持ちよいみさきの家の3日目の朝をむかえました。

最後まで行けたよ。

画像1
 夜の活動はナイトハイクです。真っ暗な道を歩くのはこわかったけど,ゴールまで行くことができました。友達や先生からの応援が,がんばる力になったのだと思います。本当にがんばったね。

ナイトハイクへ出発!

画像1
画像2
 すっかり暗くなりました。今日最後の活動はナイトハイクです。自然の暗さを体験しながら決められた道をグループで進んでいきました。子どもたちは,普段人工の光に慣れているので暗闇に驚いたようですが,「大丈夫やで。」「ぼくが先頭歩こうか。」など声をかけ合ってゴールまで行くことができました。
 みさきの家での夜を満喫することができました。

今日の夜ごはんは?

画像1
画像2
 宮崎浜から帰ってきた子どもたちは,続けてプールに入りました。いつもの学校のプールとは違い,少し自由に遊ぶこともできてとても楽しそうでした。
 すっかりお腹が空いた子どもたちを待っていたのはお楽しみの夕食です。「今日は何かな?」とお弁当のふたを開けるとエビフライやからあげが入っていました。ご飯のおかわりもたっぷりして大満足!
 これで,次のナイトハイクもがんばれそうです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/7 嵯峨学区民体育祭
10/11 3年社会見学(錦市場)
10/12 フリー参観(午前中)
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp