![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:1019762 |
柿の木 〜お別れの式〜
昨日,柿の木が倒れたことを
たくさんの方が,悲しんでくださっています。 登校してきた子ども達は,柿の木の前に立ち尽くし, 「ほんまやったんや‥」とつぶやいていました。 出勤前に見に来られた方, 見守り隊のあと来てくださった方, お酒をもってきて「ありがとう‥」と 柿の木にかけてくださった地域の方, 一緒に登校して見に来てくださった保護者の方, わざわざ来てくれた中学生, 「神戸から来ました」という卒業生 ‥‥ 地域の方も来てくださり, 子ども達と柿の木のお別れの式をしました。 明治,もしかしたら江戸時代から,この地にあったこと。 初めは3本あったのが,室戸台風で1本になったこと。 伏見板橋小学校の開校から,卒業生・在校生 13907人の毎日を見守ってくれていたこと。 子ども達に話しました。 最後にありがとうの心を込めて, 校歌を歌ってお別れをしました。 ![]() ![]() ![]() ♪運動会のリレーに向けて その1
運動会のリレーに向けて,選手の顔合わせをしました。順番を確認したり,めあてを共有したりしました。
![]() ![]() ♪アルファ化米について
アルファ化米について,昇降口にサンプルを置いています。防災について考えるよい機会になればと思います。
![]() ![]() ![]() 明日のPTA「第一回家庭教育講座」に参加される保護者の方へ
7月から延期になっていた「第一回家庭教育講座」が明日,13:30よりふれあいサロンで行われます。
参加される方でお子さんを預けられる場合は,13:50より図書室にてお預かりできますので,お家でお子さんに図書室に行くよう伝えてください。 ♪台風一過… その2
給食室前の手洗い場も砂まみれになっていました。再び清掃しました。
![]() ![]() ♪台風一過… その1
始業前に教員が掃除をしていると,子どもたちが自然と手伝う姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ♪今日の給食〜9月5日(水)〜
五目ごはん(アルファ化米)
牛乳 豚汁 ![]() ついに 柿の木が‥
今日は,台風のため,臨時休校でした。
午後から,大変な暴風雨でした。 子ども達も,そして地域の皆様も 大切に思ってこられた運動場の柿の木が, 今日の台風によって ついに 倒れてしまいました。 とてもとても 悲しく残念です。 明治5年に学校ができたときに, もうすでにあったと言われている柿の木です。 150年近く板橋小学校の毎日を 見守ってくれていた柿の木です。 京都市の名木100選にも選ばれた木です。 最後の力を振り絞っていたのか, 倒れた木には,たくさんの実がなっていました。 もう,もとの姿には戻りませんが, 板橋小学校ともに年輪を重ねてきた この柿の木のことを いつまでも忘れずにいたいと思います。 明日は平常授業です。 いろいろなところに被害が出ていると思います。 気をつけて登校してください。 ![]() ![]() ![]() ジョイントプログラム
今日の2時間目,
5・6年生はジョイントプログラム, 4年生はプレジョイントプログラムの算数に取り組みました。 学校だよりにも載せましたが, 京都市の小学生が全員受けるプログラムです。 将来の夢に向かって,各学年で確実に力をつけていくためのテストです。 5・6年生は夏休みにおさらいプリントもありました。 テストを一つのめあてとし,自分の力をつけるためにがんばってほしいです。 どの学年もどのクラスも,真剣に取り組んでいました。 最後の最後まで,あきらめることなく,がんばる力をつけてほしいと願います。 その力が,将来の道を切り拓く原動力になると思います。 ![]() ![]() 台風21号の接近に伴う9月4日(火)臨時休校について
京都地方気象台からの発表において,4日(火)午前中に暴風警報発令が予想されます。台風21号は非常に強い勢力を維持して,4日(火)昼過ぎから夕方にかけて京都府に最も接近する見込みです。
こうした状況を鑑み,9月4日(火)の学校・幼稚園の教育活動については,全市一律に臨時休業となりました。 なお,5日(水)以降の気象警報に伴う臨時休校等の措置については,5月15日付の「台風時等の非常措置」をご覧ください。 以下のリンクをクリックしてご覧ください。 台風21号の接近に伴う臨時休校の措置について 平成30年度 台風時等の非常措置 |
|