京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up13
昨日:17
総数:243381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度が始まりました。4歳児、5歳児の途中入園も受け付けています。未就園3歳児ひよこ組も実施しています。登録をお待ちしています。0〜2歳児の教育相談も始まりました。毎週水曜日・金曜日です。2歳児については、毎週木曜日も実施しています。見学・相談は随時受け付けています。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

ミニ小学生

上賀茂小学校の理科室でスライム実験・図書室の見学をしました。束の間の 先取り小学生気分のゆりさんでした。
画像1
画像2
画像3

上賀茂小学校の探検

後ほど写真はアップしますが,先ほど上賀茂小学校から元気に帰ってきました。理科室では,スライムつくりの授業を小学校先生にしてもらい,その後は図書室を見学して帰ってきました。暑さ対策は,園から扇風機を持って行ったのと,園に帰ってからのポカリタイムです。みんなおいしそうに飲んでいました。今は,上賀茂幼稚園の湯(プール)に浸かって,汗を流しています。

今夜の夕食は?

おいしいよ!
画像1
画像2

みんなが名コック

まちがいなく,おいしくできるよね!
画像1
画像2
画像3

すいかわり

うまく当たってもなかなかわれないね。すいかわりのお
あとのおたのしみはもちろん?
画像1
画像2
画像3

すいかわり

画像1
画像2
画像3
すごい!

すいかわり

画像1
画像2
画像3
みんなしっかりゆうどうしてね!

手作りかーりんぐ

画像1画像2画像3
おもいおもいの好きな絵をかいて,クッションとなるナイロン版の上に段ボールを貼り付けます。ミソは,なぜかパンパン床に打ち付けるとエアーがたまり,まるでホバークラフトのように,遊戯室の床を滑っていきます。すごくよく進みます。

最初のメニューは手作りかーりんぐ

画像1画像2画像3
一番最初のメニューはてづくりかーりんぐです。みんな一生懸命作っています。すごくよく滑ります。まるで本物のカーリングみたいです。

始まりのあいさつ

画像1
元気よく始まりのあいさつができました。どんなことが待っているか?わくわくしますね。さあ!よいよ二日間のスタートです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 運動会前日準備
10/6 運動会
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp