京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:174
総数:1266997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『明日に向けて』2ねんその5

 2年の合同劇がどのように仕上がっているのか、とても楽しみです。
 “はたらく”ということについて考えさせる劇です。期待しましょう。
画像1
画像2

『明日に向けて』2年その4

 明日までにちゃんとパフォーマンスを考えておこうね。
画像1
画像2

『明日に向けて』その3

 大小道具、背景画、音響、照明、キャスト…
 関わった人たち全員尾を紹介するのですから打ち合わせも大変です。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』2年その2

 これらはカーテンコールの練習でしょうか。
 人数が多いので大変です。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』2年

 合同劇の最期の練習です。午後からはリハーサルがあります。

 
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』1年その4

 初めての文化祭。明日からの予定を詳しく確認しています。

 1年生の何人かが帰る場面に出会いました。
 私:「明日の文化祭、楽しみか?」
 1年生たち:「ハイ、楽しみです。」 声をそろえて言っていました。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』1年その3

 校舎の4階から大きな歌声が聞こえてきました。

 グランドでは学年主任が、タオルを使って式をしていました。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』1年その2

 熱心に掃除をしてくれています。

 いきいき交流ルームは、お茶席になります。お茶席は人気があり、毎年多数の保護者の方がお見えになります。

 ありがとう!!
画像1
画像2

『明日に向けて』1年

 いよいよ文化祭が明日に迫ってきました。

 最後の仕上げと明日の準備に大忙しの生徒の様子を紹介していきます。
 
 1年からです。
 多くの保護者や地域の方をお迎えするので、動線となる場所は念入りに掃除をします。
画像1
画像2

『またも…雨…』その4

 明日は学校、そして、明後日は子ども文化会館です。

 以下に略日程をお知らせします。奮ってご参観ください。

○26日(水) 「本校講堂」
展示鑑賞:13:00〜14:00
     (25日の18:00〜19:00も来ていただけます)
舞台鑑賞:9:00〜12:10
     9:00〜 学校長 文化委員長あいさつ 開会セレモニー
     9:25〜 手話劇
    10:15〜 2年合同劇
    11:10〜 3年合同劇
    11:55〜 教職員発表
    12:10〜 終わりの言葉
○27日(木) 「子ども文化会館」
    13:10〜 開会の挨拶(生徒会長)諸注意(文化委員長)
           全校合唱「マイ・バラード」
    13:20〜 クラス発表 1年1組〜3年3・4組 5組
    14:50〜 学年発表  1年・2年・3年
  休憩
    15:25〜 吹奏楽部演奏
    15:55〜 全校手話コーラス
    16:05〜 閉会のあいさつ 文化委員長 学校長
  
   

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/4 秋テスト 〜5(金)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp