にじの子交流4年 「クリーンセンターに行ってきました!」
5月9日(水)社会見学で北部クリーンセンターに行ってきました。パッカー車で次々に運ばれてくるごみが集められて,焼却されていく様子に子どもたちは興味深く見学していました。見学していく中で,ごみを減らすための「3つのキーワード」を学びました。「リユース」「リデュース」「リサイクル」の3つを学びました。子どもたちは,ごみを減らすことの大切さを学ぶことができました。
【にじの子学級】 2018-05-11 20:21 up!
2年生 春の遠足 水族館 「クラゲがいっぱい!」
くら〜い中に
白くきれいなクラゲがいっぱい!
優雅にふわり!ふわり!
「うわぁ〜!きれい!」
と目を輝かせていました。
【2年生】 2018-05-11 20:20 up!
生活科
5月11日(金)
アサガオの種の観察をしました。
見て,触って,匂いで…,スケッチして,気づいたことや感じたことも書きました。
【1年生】 2018-05-11 20:20 up!
2年生春の遠足【不思議な水槽】in京都水族館
コの字の水槽の小さな空間。その中に入ったらまるで海の中でオットセイと一緒に泳いでいるような不思議な感覚が味わえました。アザラシ、オットセイ、とても大きなエイなどを、上から下から横からといろんな角度で見ることができる水槽に子どもたちは好奇心がふくらみ、ドキドキワクワクしながら楽しそうに水槽の中を覗き込んでいました。
【2年生】 2018-05-11 20:19 up!
2年生 春の遠足 水族館 「ペンギンの羽&卵」
ペンギンの羽って
こんなにふわふわしているんだ!!
卵があるよ!!
ケースの中をのぞきこんでいました。
【2年生】 2018-05-11 20:17 up!
2年生 春の遠足 水族館 「泳ぐペンギンに夢中」
水槽の上を泳ぐペンギンにくぎ付け!!
こっち!こっち!
と天井を指さしていました。
【2年生】 2018-05-11 20:10 up!
4年 学年リレー
リレーの学習のまとめとして、4年生全員で一緒にリレーをしました。最後は、クラス対抗リレーをして、大いに盛り上がりました。
【4年生】 2018-05-11 20:10 up!
2年 春の遠足 水族館 「あざらしが出てくるかな??」
アザラシがトンネルの水槽にやってくるのを
じっと待っていました。
トンネルをスーイスイ!!と
やってくるたびに,
「おぉぉぉぉぉ!!」
と歓声が上がっていました。
【2年生】 2018-05-11 20:09 up!
2年 春の遠足 水族館 「あざらしがいっぱい」
アザラシがいっぱい!!
水槽の中を自由自在に泳いでるのを
水槽の下に入って見ると,
大興奮!!
【2年生】 2018-05-11 20:02 up!
2年 春の遠足 水族館 「さんしょううお」
京都水族館での遠足を実施しました。
水族館までは,マナーを守って行くことが出来ました。
水族館に入ってすぐの「さんしょううお」!!
なんていうの??
と名前を調べて
早速メモをとっていました。
【2年生】 2018-05-11 20:02 up!