京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:118
総数:1267492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『明日に向けて』3年その3

 出番やセリフの数には違いがあっても、自分たちの劇だという思いに違いはありません。そんなムードが出来上がってきたように思います。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』3年その2

 音響の人たちはインカムを付けて互いに連絡を取り合っています。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』3年

 3年の合同劇も、リハーサル前の最後の練習になりました。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』5組その2

 5組のことをより深く理解してもらうための絶好の機会です。

 明日は気合を入れて演じてください。大いに楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』5組

 オール5組の手話劇も、どうやら完成したようです。

 
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』2ねんその5

 2年の合同劇がどのように仕上がっているのか、とても楽しみです。
 “はたらく”ということについて考えさせる劇です。期待しましょう。
画像1
画像2

『明日に向けて』2年その4

 明日までにちゃんとパフォーマンスを考えておこうね。
画像1
画像2

『明日に向けて』その3

 大小道具、背景画、音響、照明、キャスト…
 関わった人たち全員尾を紹介するのですから打ち合わせも大変です。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』2年その2

 これらはカーテンコールの練習でしょうか。
 人数が多いので大変です。
画像1
画像2
画像3

『明日に向けて』2年

 合同劇の最期の練習です。午後からはリハーサルがあります。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 文化祭1 (二条中学校)
9/27 文化祭2 (京都こども文化会館)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp