京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:42
総数:384298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家 33

ヤドカリをいっぱいつかまえました。
ナマコ,ウニ,アゴハゼも発見!

磯観察に夢中です!

画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 32

イトマキヒトデの観察です。
ひっくり返してしばらく見ていると,管足がのびてきて‥‥‥

あら不思議,ヒトデがひっくり返ります。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 31

いよいよ磯観察です。
みさきの家を出て,宮崎浜で磯観察をします。
志摩マリンランドの方が来てくださって海の生き物のお話をしていただきます。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 30

昼食は,ハンバーグです。
しっかり食べて,磯観察を楽しみたいです。
みんな元気です。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 29

かご漁の後は,お昼ご飯です。
エネルギー補充で,午後は,いよいよ磯観察。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 28

捕まえた生き物をスケッチします。

みさきの家の先生が、何種類か魚を入れてくださって、
触らせてももらいました。

みんな、大喜びです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 27

昨日仕掛けたかごを引き上げます。
さーて、何が入っているでしょうか・・・

あっつ、ヤドカリです!
ヒトデもいます。

カワハギ、フグ、カサゴ・・・

ゴンズイが大量に入っていました!!!
みんなびっくりです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 26

深谷水道を漁船が通って行きました。

みんな大喜びで、船に手を振りました。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 25

ごはんの後は、みんなでお掃除です。

ベースとなる60畳のお部屋や、その周り、
昨日使ったかまども掃除します。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 24

朝ごはんです。
今日はお天気なので、深谷水道を見ながら、お外で食事です。

準備もテキパキ、手際がよいです。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 「奥志摩みさきの家」野外宿泊活動4年
9/27 「奥志摩みさきの家」野外宿泊活動4年

学校教育目標

学校だより

研究発表会

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp