京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:118
総数:1267495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日午前の部活動』吹奏楽

 楽しくお弁当を食べる1年生。

 同じ教室には、昼休みに勉強をする3年生の姿もあります。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』吹奏楽

 吹奏楽部は、既に昼休みになっていました。

 自主練習をしている人たちも居ます。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』男バス

 男子バスケットボール部は、明後日、二条中で予選リーグ最終戦を行います。
 予選リーグでは最強のチームだと聞いています。是非、勝利して全市大会へ進出してください。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』テニス

 今朝は京都府聾学校の学校見学会に行っていましたので、学校へ帰って来た時には、多くの部が活動を終えていました。

 テニス部は、今日も体育館で練習したようです。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』3年その3

 技術的には、改善点は幾つもあると思いますが、レディネス・意気込みは十分です。

 その姿を本番だけでなく、練習から後輩に伝えてほしいと思います。君たちがそうして育ってきたように、きっと2・1年生も君たちを見て成長しますから。

 本番がめちゃくちゃ楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』3年その2

 1・2年生は、この写真からもわかる整列の様子、歌う姿勢などを学んでほしいと思います。これこそが二条中学校の3年生の姿です。

 去年、彼らも卒業した3年生を観て「カッコいい」と思ったと思います。いま、君たちが十分カッコいいです。
画像1
画像2

『文化祭に向けて』3年

 講堂では3年が学年合唱の練習をしていました。

 講堂に入った瞬間、1・2年とは明らかな空気感の違いを感じました。流石3年生です。自覚が風格を作り出してきました。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』1年・2年3組

 残念ながら2−3の歌声は聞けませんでしたが、きっと1年生に大きな刺激を与えたことだと思います。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』1年・2年3組

 次々と手があってアドバイスをします。
 アドバイスを受ける1年生も真剣に聴きました。

 どのクラスもこの取組を行うべきだと思います。お互いにとって、メッチャ効果があると思いますね。
画像1
画像2
画像3

『文化祭に向けて』1年・2年3組

 合唱を聴いた2−3の人たちが様々にアドバイスをします。

 先輩からのアドバイスに声を出して「はい!」と答えている姿が印象的でした。
 吹奏楽部の先輩がアドバイスしたら、吹奏楽部の1年生は無意識に「ハイ!」と声が出るのかもしれません(笑)。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 文化祭1 (二条中学校)
9/27 文化祭2 (京都こども文化会館)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp