京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up9
昨日:150
総数:1021465
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪4・5・6年生 第2回クラブ活動〜コンピュータクラブ〜

 タイピングの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

紙飛行機を飛ばそう!

おやじの会の皆さんによる,紙飛行機を作って飛ばす会が開かれました。
たくさんの保護者の方にも参加していただきました。
大人も子どももあれこれ工夫して,夢中になって紙飛行機を作りました。
はじめに比べて,飛ばし方もずいぶん上手になりました。
最後は誰が遠くへ飛ぶか,コンテストもしました。
(教頭先生がまさかの大人の部優勝でした‥)
みんな体育館で汗だくになって,楽しみました。
画像1
画像2

おやじの会「みんな集まれ 紙飛行機教室」

 今日は,おやじの会のみなさん主催で「紙飛行機教室」がありました。新聞紙や広告紙などを使って,おもいおもいの飛行機を作りました。紙の種類や形,投げ方によってずいぶん飛び方は変わります。中には,前に飛ばした飛行機が後ろに飛ぶ子も。
 おうちの人も,子どもの頃を思い出したのか,一生懸命になっておられました。
 最後には,どこまで飛ぶか,記録をはかりました。子どもの最高記録が8m。大人の最高記録が15mでした。
 わきあいあいと,楽しい時間となりました。
画像1
画像2
画像3

♪6月パソコンはともだち

 土曜学習終了後,板橋ホールにて「パソコンはともだち」を行いました。こちらも学校運営協議会のみなさんのご指導のもと,楽しくパソコンに慣れ親しみました。
 多数の応募者から当選した子どもたちがマウスとキーボードを使って,基本操作を学習しました。
画像1
画像2
画像3

♪6月バドミントン

 学校運営協議会のみなさんのご協力により,バドミントンに親しみました。チームに分かれて,ラケットの使い方を教わりました。
画像1
画像2
画像3

♪6月土曜学習 その4

 2年生の土曜学習です。1年生の時よりも集中して学習に取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

♪6月土曜学習 その3

 3年生の土曜学習です。子どもたちがたくさん参加しました。
画像1
画像2
画像3

♪6月土曜学習 その2

 4・5年生の土曜学習です。先生に質問する姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

♪6月土曜学習 その1

 6年生の土曜学習です。自分のめあてに沿って学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

6月9日

今日は,土曜学習です。1時間の学習の後,低学年はパソコン教室,高学年はバドミントン教室が開かれます。朝から,たくさんの子ども達が登校しています。

来週はあじさい読書週間です。梅雨に入り雨の日が多くなるかもしれませんが,たくさん本を読むチャンスです。今週は図書館司書の先生が,中間休みに読み聞かせをしてくれました。図書館は,子ども達でいっぱいでした。

先日,板橋幼稚園の年長さんが,学校のプールにきてくれました。水慣れの浅い水位なので,広いプールを思い切り楽しんでくれたようです。来年は1年生としての水泳学習を楽しみにしてください。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 運動会予備日 3・5・6年ALT来校
9/27 3・5・6年ALT来校 6年 演劇鑑賞教室(午前) 3年1組食に関する指導 PTAコーラス16:00 PTAバレーボール18:30
9/28 運動会代休日
9/29 第13回 御香宮ちびっ子相撲大会9:30
9/30 学区民運動会予備日
10/1 柿の実読書週間(10月5日まで) 頭髪検査 PTAコーラス 御香宮祭礼パトロール開始

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp