![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712046 |
【3年生】 スーパーマーケットの見学![]() ![]() ![]() 5年生運動会「棒引き」の練習を始めています。![]() ![]() ![]() 雨でグランドに出ることができず,講堂で進行・移動の確認を指導しました。 次回水曜日は,運動場で力いっぱい引く楽しさを味わってほしいと考えています。 にじの子 生活単元学習 「野菜をつくろう!」![]() ![]() にじの子 交流体育6年 「組体操」![]() ![]() ![]() にじの子交流体育5年 「棒引き」![]() ![]() 1年「なつだ。とびだそう。」
9月10日(月)
夏休みに家庭に持ち帰ってアサガオを育てました。 夏休み明けに冷凍保存しておいたアサガオの(萎んだ)花を持ち寄りました。 そして,きょう,その集めた花を絞って和紙に染めてみました。 ![]() ![]() 3年社会科「生協の見学の様子」![]() ![]() ![]() 帰りはしっかりとお礼を伝え,安全に気を付けて帰ってきました。 5年運動会「準備体操(ダンス)」の練習を始めました![]() ![]() ![]() 運動会準備体操に向けて,ダンスクラブが中心となってつくったものです。 5年生は,練習を始めたばかりですが,一生懸命,楽しそうに練習を進めていました。 5年生身体計測「体と心の健康」![]() ![]() ![]() 毎回,計測の前に,健康について養護教諭から話があります。 今回は,「元気とはどんな状態?」の問いかけから始まりました。 テーマは,「体と心の健康」でした。 体のけがは外見からも見えるが,心の病気は外見からは見えにくい。 外見は元気そうに見えても,心が病気になっていることもある。 その時に,保健室に来室したくなったり,学校に登校しにくくなったりすることもある。 それは,「さぼっている」のではなく,「心が元気になろう」としている時なのだ。このことを理解しよう。 という内容でした。子どもたちは,真剣な表情で話しを聞いていました。 5年「生け花教室」![]() ![]() ![]() 回を重ねるごとに,手際・段取りが良くなり,生けられたお花も生き生きとしているように思えます。 |
|