![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:28 総数:712340 |
5年生「運動会準備体操」![]() ![]() ![]() クラスのみんなの動きや手をたたくタイミングがそろってきました。 来週は全校練習があります。全校生をリードできる5年生を目指します。 6年 京都の魅力再発見!!
龍安寺に社会見学に出かけました。石庭を観て子どもたちは、「心が落ち着く。」「ずっと観ていられる。」など感想を述べていました。自分たちの住む京都には素敵な所があることに改めて気付くことができました。
![]() ![]() 3年社会科「研究授業の様子」![]() ![]() 6年「運動会の練習の様子」![]() ![]() 5年生音楽「静かにねむれ」![]() ![]() ![]() 繰り返すごとに,リコーダーの音色がそろっていく様子は,聞いていて心地いいものでした。 また,リコーダーにピアノで和音を重ねていくと,演奏の感じはどのように変わっていくかを聞き取り,和音についての学習をしました。 子どもたちの聞き取った感じのちがいを表現する言葉に,「曲が心に響くようになった。」「曲に幅ができたようだ。」などの言葉があり,驚かされると同時に,うれしくなりました。 5年生家庭科「食べて元気,ご飯とみそ汁」![]() ![]() ![]() 食べることの意味,ご飯のたき方,みそ汁の作り方を確認していきました。 山の家での野外炊事で生きる学習にしていきたいと考えています。 5年生応援団練習![]() ![]() 今日は,赤組,白組の練習を講堂で行いました。 6年生の応援団のリードに,一生懸命応えようとして頑張っている姿が印象的でした。 社会科「火事をふせぐ」![]() ![]() ![]() また,竹の棒と毛布を使った担架のつくり方や,消火器の使い方などを教えていただき,実際に体験することもできました。 子どもたちの様子からは,今回の体験で,防災に対する意識がより高まったように感じました。 1年「勇気100%」
9月12日(水)
朝から雨で講堂で体育を行いました。 団体競技の前に行うダンスを,初めて隊形移動を伴う形で練習しました。 ![]() ![]() にじの子5年 「栽培委員会の発表に向けて」![]() ![]() ![]() |
|