![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:32 総数:410322 |
【6年生】茶道体験in緑の館
梅小路公園には,緑の館という施設があります。8月29日,梅っ子パートナーズ(学校運営協議会)の方々にお世話になり,緑の館で茶道体験をしました。
まずは茶室の入り方です。扇子を前に置き,正座で入ります。 そして,掛け軸の前に座り,掛け軸や生け花のお話を聞かせていただきました。 次に,実際にお茶菓子とお抹茶をいただきます。お辞儀をするタイミング・お菓子をいただくタイミング・隣の人への声のかけ方・お茶の飲み方など,優しく教えていただきました。 点てていただいたお茶と,自分で点てたお茶と美味しくいただきました。 室町時代から受け継がれてきた文化にまた触れることができました。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】夏休み自由課題発表会
夏休みが明け,一生懸命を詰め込んだ作品が今年も集まりました。
自由課題ということで,工作や新聞・裁縫そして自習学習など,自分で課題を決めて取り組みました。 グループに分かれて,自分の頑張ったことなどを発表しました。そこで頑張り大賞を決め,グループ代表者がクラスみんなの前で発表をしました。 ![]() ![]() 避難訓練
9月3日
本日,学校に不審者が侵入するという想定で避難訓練を行いました。 玄関から侵入した不審者を,まず教員が初期対応を行い,安全が確認されてから児童は体育館の方へ避難しました。教頭先生から,「このようなことがあった場合,放送のお話をしっかりと聞いて行動することが大切です。」という話を子どもたちは聞きました。また「学校以外で危険を感じたときは『いかのおすし』を思い出して行動しましょう。」という話しも聞きました。訓練して学習したことをを身につけて,自分の身は自分で守れるように行動してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】おおきなかぶの練習
参観日に観てもらう音読発表会の打ち合わせの風景です。自分たちで言葉を付け足したり動きを考えたりしていきます。ぜひ参観日に観に来てください!
![]() 【1年生】とびくらべ![]() ![]()
|
|