![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:126 総数:1267281 |
『5組の取組』その2
5組の人たちの中には、各学年の取組にも参加したいという希望をもっている人が少なくありません。
しかし、結局どちらもが中途半端になるのではないかということから5組の取組に専念することにしました。 やるからには1〜4組の人たちを驚かせ感動させられるような作品(劇)を作り上げてください。その熱気が感じられました。 ![]() ![]() 『5組の取組』
5組は、今年もオール5組で「手話劇」に取り組んでいます。
今年は応援に来てくれた人が多いように思いました。 ![]() ![]() ![]() 『学年の取組』2年その3
それぞれの取組が一体となって一つの合同劇を作り上げます。
今はバラバラで進行して言いますが、これがやがて一つになっていきます。 ![]() ![]() 『学年の取組』2年その2
なにせ、登場人物が多いので練習も大変です。
照明の人たちも頑張っていました。 別の部屋では衣装係の人たちでしょうか。一生懸命、裁縫仕事をしています。 ![]() ![]() ![]() 『学年の取組』2年
2年生もみんな頑張っています。
背景画の制作はやりがいがありそうですね。 キャストの人たちも気合を入れて練習していました。 ![]() ![]() ![]() 『学年の取組』1年その2
全体としてどのようなものが仕上がるのか、とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 『学年の取組』1年
文化祭に向けての学年の取組が熱心に行われています。
1年は展示作品を制作しています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その10
最後は3−1の音楽です。
きれいにモルダウが歌われていました。指揮者も伴奏者もたいへん上手でした。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その9
3−4は英語、6組は体育です。
楽しく頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その8
1−2、1−5、3−3の授業のようすです。
![]() ![]() ![]() |
|