![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:24 総数:488973 |
8月29日(水)の給食:イタリアンスパゲティ 他![]() 久しぶりのスパゲティに,子どもたちは喜んで食べていました。 ◆今日の献立◆ ・小型コッペパン ・牛乳 ・イタリアンスパゲティ ・ソテー ◇あじわいタイムより◇ ・今日のイタリアンスパゲティのズッキーニは,見た目はアボカドみたいな感じだったので,何の仲間だろうと思っていると,放送できゅうりの見た目でかぼちゃの仲間ということを知って,びっくりしました。ズッキーニの味は,少しシャキッと少ししていて,きゅうりみたいな味がしました。(6−1) 1年生 お話の絵![]() ![]() ![]() 「星型のお弁当を作りたいな。」 「中にはおいしい魚を入れようかな。」 お話を想像して,お弁当箱を作りました。 2年 夏休みの作品![]() ![]() ![]() 2年 2学期がはじまりました![]() 3年 理科「自由研究発表会」![]() ![]() ![]() 身近な研究主題を見つけて,夏休みにそれぞれが工夫して研究を進めていたようです。 これからも,身近な疑問を「なぜだろう?」と考えてみることを大切にしてほしいと思います。 6年生 町人の文化と新しい学問
社会の学習では,「町人の文化と新しい学問」について学習しています。
平和になり,安定した江戸時代の中で,今につながる様々な文化や学問が生まれます。歌舞伎や浮世絵,蘭学などについて子どもたちは調べたり,交流したりしながら考えを深めていきます。 ![]() ![]() 5年生 自由研究発表会![]() ![]() 8月28日(火)の給食:夏野菜のかきあげ 他![]() ◆今日の献立◆ ・ごはん ・牛乳 ・夏野菜のかきあげ ・かみなりこんにゃく ・赤だし 6年生 夏休みが明けて・・・
小学校生活最後の夏休みが終わり,2学期が始まりました。
久しぶりの学校に楽しそうな様子の子どもたち。校長先生のお話を聞いたり,夏休みの自由研究の交流をしたりしました。 運動会や学習発表会,陸上記録会などたくさんの行事が続く2学期。一つひとつのことに「向上心」をもって頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました!〜始業式の様子〜![]() ![]() PTAのみなさんも挨拶に立っていただき,気持ちのよい元気な挨拶が響く朝となりました。 始業式では,まだまだ暑い中,校長先生の方をしっかりと向いて話を聴く子どもたちの姿があり,一人一人の確かな成長を感じることができました。 校長先生からは,「夏休みをふり返って」と「どのように生きるか」の2つの話がありました。 また,式の最後には,教職連合大学院から受け入れる3名の学生と,「渉成レジデンス(本校空き教室にて創作活動を行っている)」の新たなメンバーの紹介を行いました。 新しい出会いとともに,子どもたち一人一人が新たな気持ちで2学期をスタートすることができました。 |
|