![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:488570 |
6年生 和音の美しさを味わおう
夏休みが明け,久しぶりの音楽の学習でした。
学童音楽会に向けて「この地球のどこかで」の合唱の練習をしたり,トーンチャイムや鉄琴などを使って和音をつくったりしました。 ![]() ![]() ![]() 体育科「集団演技」![]() ![]() 4年 給食が始まりました。![]() ![]() みんなでいただく給食は,とてもおいしいです。 6年生 朝食から健康な一日の生活を
家庭科の学習では,「朝食」について学習しています。
普段とっている朝食や朝食をとることの良さを話し合いました。この単元では,最後に調理実習をする予定です。 しっかりと知識を学び,自分で朝食を考えて作ることができるように頑張りたいと思います。 ![]() ![]() 8月 お話ポケット![]() ![]() 夏休みの宿題をお地蔵さんにお願いするお話「おたすけじぞう」, 体全体でサーカスを楽しむ「からだえん サーカスだん」でした。 夏休み,宿題で「読書」があったかと思いますが,本の世界は楽しめたでしょうか。 暑い夏ですが,部屋の中での本の世界に入れば,さまざまな体験がイメージの中で出来ることでしょう。 2学期も引き続いてたくさんの本に出会ってほしいと思います。 8月29日(水)の給食:イタリアンスパゲティ 他![]() 久しぶりのスパゲティに,子どもたちは喜んで食べていました。 ◆今日の献立◆ ・小型コッペパン ・牛乳 ・イタリアンスパゲティ ・ソテー ◇あじわいタイムより◇ ・今日のイタリアンスパゲティのズッキーニは,見た目はアボカドみたいな感じだったので,何の仲間だろうと思っていると,放送できゅうりの見た目でかぼちゃの仲間ということを知って,びっくりしました。ズッキーニの味は,少しシャキッと少ししていて,きゅうりみたいな味がしました。(6−1) 1年生 お話の絵![]() ![]() ![]() 「星型のお弁当を作りたいな。」 「中にはおいしい魚を入れようかな。」 お話を想像して,お弁当箱を作りました。 2年 夏休みの作品![]() ![]() ![]() 2年 2学期がはじまりました![]() 3年 理科「自由研究発表会」![]() ![]() ![]() 身近な研究主題を見つけて,夏休みにそれぞれが工夫して研究を進めていたようです。 これからも,身近な疑問を「なぜだろう?」と考えてみることを大切にしてほしいと思います。 |
|