![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:111 総数:1267822 |
『授業の様子』2年
2年は理科の時間の様子からです。
この時間にはSCの先生が参観しておられました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その4
このクラスは美術です。
水墨画に挑戦です。竹を描いています。中に『画家か!?』と思うくらい上手な子が居ます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
交流授業になると、5組の生徒にUDトークが役に立ちます。
![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
数学の時間です。2組3組同時に数学です。
3年はクラスの数が多いので、一人の先生では担当しきれません。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組&3年
6組のと3年、このクラスは国語です。
国語の時間には漢字の書き取り練習です。こういう時間は珍しいですが、これもまた大事な時間ですね。だまーって黙々とやっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
このクラスは音楽です。
アメリカの作曲家フォスターについての学習です。数々の名曲を残している有名な作曲家です。私も話に聞き入ってしましました。 ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
国語の時間です。
教科書を黙読しているところです。こちらも足音に注意しなければならないくらい集中してできていました。 ![]() ![]() 『授業の様子』1年
数学の時間の様子から紹介していきます。
各クラスにそれぞれ5組の生徒が交流で入っているので、○組という言い方は避けますね。 ![]() ![]() ![]() 『梅雨の雨』その3
今日の午後は体育祭に向けての全校練習です。
天候が気になりますが、現在は行う予定です。学年ごとではできない練習もあるので、それを中心に行います。 今週木曜日の「体育大会」に向けて、本格的に動き出しました。 ![]() ![]() ![]() 『梅雨の雨』その2
高校生は自転車で行きますが、雨が降ってきたら気を付けるんやで。くれぐれも傘差し運転は禁物!
月曜日の朝は、練習試合グッズをもってこなくてはいけないので1年生は大変です。 ![]() ![]() ![]() |
|