京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up94
昨日:92
総数:1267677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩時間』3年

 3年からは、休憩時間のお様子から紹介していきます。

 楽しい雰囲気、伝わるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その4&6組

 2組は数学です。
 6組も楽しく学習しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 音楽です。

 文化祭の音楽発表会に向けて合唱の練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 国語の様子です。

 先生が朗読していましたが、なかなかよい文章でした。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その4&1年

 2−5の国語の様子と1−5の理科の様子も一緒に入れました。
 1−3は国語です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 英語の時間です。
 
 英語にも早口言葉があるようで、なかなか面白かったです。
 She sells the seashells
                by the seashore ,
 早く言えますか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 社会科の時間に先生の経験談を聞いていました。
 こちらもジッと聞いて痛いほど、内容の濃い話でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 久々に授業の様子です。2年から紹介していきますね。

 まずは理科の様子です。血液の学習をしていました。赤血球・白血球・血小板など、其々の働きについて、この後詳しく学習していきます。
画像1
画像2
画像3

『宜しくお願いします』

 今日から延べ7日間、大学生がインターンシップにやってきました。

 彼女らはまだ3回生。教育実習とはそこ詩異なります。教職課程を取るための大学の制度の1つで、学校現場を経験させようとするものです。

 英語科の先生を目指している木曽千晴さんと、数学科の先生になりたい吉村歓菜さんの2人です。

 2人はもう二条中学校のスタッフです。授業を参観に行ったり、部活動の指導をしたりと、みなさんとは色々な関わりがあると思います。気軽に声を掛け、一日も早く仲良くなってください。

画像1

『暑い日』その3

 金曜日から2学期が始まったというものの、本格的なスタートは今日からです。

 今日は午後からも授業があります。
 夏休みの課題テストをする教科もあるでしょう。それぞれの課題に向けて、常に全力投球を心掛けましょう。

 さあ、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp