![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712057 |
5年 理科「アサガオの花のつくり」2![]() ![]() 5年 理科「アサガオの花のつくり」1![]() ![]() ![]() アサガオの花びらは何枚?めしべ・おしべは何本。 白い粉がついている。など,子どもたちは様々なことを見つけていきました。 5年 図工「立ち上がれマイライン」鑑賞![]() ![]() ![]() 子どもたちは,友だちの作品の良さを見つけながら鑑賞をしていました。 にじの子 「おたんじょう日会に向けて」![]() ![]() ![]() 図工「堂本印象美術館」見学・鑑賞2![]() ![]() 図工「堂本印象美術館」見学・鑑賞1![]() ![]() 鑑賞の仕方を確認した後,一人一人がお気に入りの絵を模写したり,メモしたりして詳しく鑑賞していました。 水泳大会![]() ![]() ![]() 実行委員が種目を決め,競い合いました。クロールや平泳ぎ以外にも,2人組や3人組になってゴールを目指す種目もあり,それぞれが自分の得意な種目楽しく水泳大会を楽しんでいました。 代表委員 「あいさつ運動」
12日(木),13日(金)の2日間,3年生から6年生の代表委員の子どもたちが,2つの門に立って「あいさつ運動」をしました。暑い中でしたが,元気な「おはようございます。」の声に,登校する子どもたちも自然と笑顔になっていました。
![]() 【3年生】毛筆の学習
3年生から始めた毛筆の学習も随分慣れ,準備や片づけも素早くできるようになってきました。今日は,「はらい」の練習を行いました。今までの「横画」「縦画」より少し難しかったようです。
![]() 【3年生】図画工作
今日の図画工作では,理科の学習「ゴムや風でものをうごかそう」の学習の発展でゴムの力を使ったおもちゃ作りをしました。ゴムの縮む力でボールを動かすしかけを作り,最後には本当に動くどうか確かめていました。とても楽しそうでした。次回は,飾り付けをする予定です。
![]() ![]() |
|