![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:111 総数:1267789 |
『授業の様子』1年
1年は3組の英語の時間の様子から紹介しましょう。
英語スピーチで自己紹介をしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
2組は理科、実験です。
理科室はエアコンがありません。暑い中、よく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
1組は社会です。
まるでテスト中のような静けさの中で学習プリントに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
今日は3年から授業の様子を伝えていきます。
3〜5組は体育。プールで水泳の学習です。今は専らタイムを計っています。 ![]() ![]() ![]() 『あいさつ&募金活動』その4
大雨の中、校門での募金活動は中止せざるを得なくなりました。この後は校内の渡り廊下で行いました。
びしょぬれで登校してくる生徒が少なくなく、エアコンの効いた部屋で風邪をひくことがないか心配です。 朝の職員打ち合わせでそのことを言いましたが、くれぐれも気を付けて観てください。 さあ、今日も張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『あいさつ&募金活動』その3
8時15分を回った頃、突然、雷鳴と共に大雨が降り出しました。
今はもうやんでいますが、あの一時の豪雨は16日以来です。その日は私の水やり当番の日だったので良く覚えています。 ![]() ![]() ![]() 『あいさつ&募金活動』その2
校門での様子を観に来ていただいた教育委員会生徒指導課の主事の先生もしっかりと募金して頂きました。
ご協力ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() 『あいさつ&募金活動3日目』
おはようございます!
西日本豪雨災害に対する募金活動も最終日を迎えました。 今日も朝から生徒海浜部の人たちが募金箱を手に大きな声で呼びかけています。 自動車の運転席まで寄って行って募金を呼びかける場面も観ました。 ![]() ![]() ![]() 『3年 学年道徳』その12
最後にまとめをして終わりました。
今日の授業は、しっかりと私の心に刻まれました。 退職までの間にあと何回こういう授業ができるか分かりませんが、今後の機会が一層楽しみになりました。 校長になっても、やっぱりたまには生徒と一緒に授業を楽しみたいです。この機会を提供して頂いた3年の教職員と生徒の皆さんに感謝します。 素敵な時間を本当にありがとう! ![]() ![]() ![]() 『3年 学年道徳』その11
感極まって泣きながら話した人も居ました。
そんな姿もカッコよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|