![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:148 総数:1267144 |
『休憩時間』2年
2年のフロアーに行ったとき、ちょうど休憩時間でした。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は社会科。
今日は九州地方、鹿児島県について学習していました。 ![]() 『授業の様子』1年その3
1組は美術です。しっかりと取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
5組は国語、2組は音楽です。
初めての音楽発表会。上手くいくでしょうか。1年生は、とにかく元気いっぱいに歌うことが大事です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年は3組の英語の時間の様子から紹介しましょう。
英語スピーチで自己紹介をしています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
2組は理科、実験です。
理科室はエアコンがありません。暑い中、よく頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
1組は社会です。
まるでテスト中のような静けさの中で学習プリントに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
今日は3年から授業の様子を伝えていきます。
3〜5組は体育。プールで水泳の学習です。今は専らタイムを計っています。 ![]() ![]() ![]() 『あいさつ&募金活動』その4
大雨の中、校門での募金活動は中止せざるを得なくなりました。この後は校内の渡り廊下で行いました。
びしょぬれで登校してくる生徒が少なくなく、エアコンの効いた部屋で風邪をひくことがないか心配です。 朝の職員打ち合わせでそのことを言いましたが、くれぐれも気を付けて観てください。 さあ、今日も張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『あいさつ&募金活動』その3
8時15分を回った頃、突然、雷鳴と共に大雨が降り出しました。
今はもうやんでいますが、あの一時の豪雨は16日以来です。その日は私の水やり当番の日だったので良く覚えています。 ![]() ![]() ![]() |
|