京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up79
昨日:94
総数:1267756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年

 3年からは、4組の社会、2組の国語の時間を紹介します。
 
 社会の時間、子どもたちには、岩倉具視がヨーロッパを訪問した時の話が面白かったようです。

 国語は教育実習生が担当しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 5組の技術と3組の理科の様子です。
 2−3の理科は、教育実習生が担当していました。がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1組は英語です。今日は図書室を使った授業でした。

 これはとても良い試みです。
 本校の図書館は生徒の教室から離れたところのあるので、少々不便ではありますが、こうした図書館を活用した授業を積極的に進めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は、ALTのジョシュ先生の英語の時間です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その6

 今日の授業は教育実習生が仕切っていました。

 徐々に慣れていってくれると思います。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その5

 このグループは走り高跳びです。

 案外、怖くて跳べないという人も居るんですよ。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その4

 雨が降ってきて心配しましたが、何とか最後まで授業が出来ました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 今年の1年生は、全体的にハードル走が上手だなと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 1年生で4メートル50センチは凄い!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年からは体育の時間の様子を紹介します。子どもたちが頑張っている様子が伝わっていると思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp