京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

♪4・5・6年生 第1回クラブ活動〜卓球クラブ〜

 卓球クラブです。クラブ長や副クラブ長を決定しました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第1回クラブ活動〜コンピュータクラブ〜

 コンピュータクラブです。コンピュータで撮影した写真を用いて,活動をしていました。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第1回クラブ活動〜陸上クラブ〜

 陸上クラブです。運動場で元気に活動します。
画像1
画像2

♪4・5・6年生 第1回クラブ活動〜茶道クラブ〜

 茶道クラブです。今年度も地域の方にご指導に来ていただいていいます。子どもたちの活動がより充実します。
画像1
画像2

♪今日の給食〜5月22日(火)〜

 黒糖コッペパン
 牛乳
 豚肉のケチャップ煮
 ビーフンスープ
 チーズ
画像1

平成30年度 京都市立伏見板橋小学校いじめ防止基本方針

 「平成30年度 京都市立伏見板橋小学校いじめ防止基本方針」については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 平成30年度 京都市立伏見板橋小学校いじめ防止基本方針

♪今日の給食〜5月21日(月)〜

 麦ごはん
 牛乳
 さんまのかわり煮
 だいこん葉のいためもの
 キャベツのすまし汁
画像1

【児童会】あいさつ運動〜5月17日〜【正門】

児童会では,あいさつ運動を始めています。
毎週木曜日の朝,児童会運営委員と各委員会の委員長,そして,3〜6年生の学級代表の人が,正門と東門と昇降口に分かれて挨拶をしています。

みんなで大きな挨拶ができるように,がんばっていきます。
画像1
画像2
画像3

♪今日の給食〜5月18日(金)〜

 ごはん
 牛乳
 鶏肉のさっぱり煮
 五目ひじき
 いものこ汁
画像1

♪3〜6年生 朝のあいさつ運動〜5月17日〜

 朝のあいさつ運動の様子です。東門からの登校班に笑顔であいさつをしていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/1 土曜学習 ジョイントプログラム 本にしたしむ パソコンはともだち グラウンドゴルフ ふしみ児童クラブ卓球・相撲
9/2 伏見ふれあいプラザ
9/3 生活点検 4・5・6年 プレジョイントプログラム・ジョイントプログラム算数(2校時) PTAコーラス16:00
9/4 生活点検 4・5・6年 プリジョイントプログラム・ジョイントプログラム国語(2校時) 4・5・6年ALT来校
9/5 生活点検 保健の日 3年スーパーマーケット見学 4・5・6年ALT来校
9/6 生活点検 研究B校時 5時間授業 2年2組校内授業研究会 ひまわり学級食に関する指導 PTAバレーボール18:30
9/7 生活点検 1〜4年5時間,5・6年6時間授業・完全下校 第2回 運動会係活動会議(6校時)

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

いじめ対策

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp