![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276901  | 
『第1期生のお話』その2
 当時のことを思い出しても、「楽しいこと」はほとんどない。 
お話の冒頭はそんな言葉から始まりました。 今のように「支援が当たり前」の状態ではなかったこと、授業で先生が何を言っているのか殆どわからず辛い思いをしたこと、普通学級の生徒の目が気になったことなど、思い出しながらじっくりと聞かせて頂きました。 「さもありなん」と思われることばかりで、聴いているのがつらい場面もありましたが、そうした時代を経て今があるのだということを強く認識出来ました。 ![]() ![]() ![]() 『第1期生のお話』
 今年度が難聴学級開設50周年だということは、これまでに何度もお知らせしてきました。今日は、第1期生の方をお迎えして、5組の生徒たちに当時のことを話していただきました。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その5
 4組は国語です。 
発表に機会が特に多いのが国語の時間です。こうして力を付けて行きましょう。 ![]() ![]() 『休憩時間』3年その4
 いよいよ授業が始まります。このクラスの次の授業は英語です。 
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その3
 次の時間に備えてリラックスしてください。 
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年その2
 「おーい、集まれ!写真撮ってもらうぞ。」 
その声に男子がぱっと集まってきました。 ![]() ![]() ![]() 『休憩時間』3年
 3年からは、休憩時間のお様子から紹介していきます。 
楽しい雰囲気、伝わるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その4&6組
 2組は数学です。 
6組も楽しく学習しています。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
 音楽です。 
文化祭の音楽発表会に向けて合唱の練習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
 国語の様子です。 
先生が朗読していましたが、なかなかよい文章でした。 ![]() ![]()  | 
 |