京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:76
総数:414306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

みさきの家

画像1
画像2
画像3
陸上でパドルの使い方を練習です。2人で声を合わせます。

みさきの家

画像1
画像2
画像3
これからカヤック体験です。ライフジャケットをつけ、まずパドルの使い方を教えていただいています。

みさきの家

画像1
画像2
退所式をしました。晴天です。すこし暑くなりそうです。

3年生 図工科

出来上がったものを,みんなで,浮かばせて楽しみました。 
画像1
画像2
画像3

3年生 図工科

今日の図工は,風にのせてふんわりふわふわ浮かぶものを作りました。それぞれ,風の力で浮かぶもののイメージを持ちながら絵をかいたり,スズランテープで飾りをつけたりして,送風機や窓から入ってくる風に浮かばせて遊びました。
画像1
画像2
画像3

給食〜!

チキンカツ,ソテー,なめこの味噌汁でした。チキンカツは,子どもたちの大好きなメニューです。ソースも取りあいでした。
画像1

みさきの家

施設めぐり
荷物を整理し、校長先生の先導で施設めぐりをしました。30分かけてぐるりと一周しました。今晩、ナイトハイクでこのコースを周ります。グループで協力して一周できるでしょうか。

画像1
画像2
画像3

みさきの家

昼食タイムです。初日のお昼はお弁当。バスに乗っていただけなので、あまりお腹が減っていない子どももいるようです。でも、午後からの活動のために、しっかり食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

みさきの家

画像1
画像2
画像3
入所式が始まりました。校歌を歌って旗をあげ、いよいよ本格的に活動がスタートします。みさきの家のきまりをしっかり守り、めあてをもって活動していきます。

みさきの家

画像1
賢島から船に乗り換え,みさきの家のなかよし港に到着しました。みんなで記念撮影!そしてこの後は,本館棟の方へ移動します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 米寿のお祝い打合せ 食の指導(ラ)1年 保護者対象進路説明会5,6年(乾隆小)
8/30 5時間授業
8/31 (プレ)ジョイントプログラム4,5,6年
9/1 ドウニャカンライブ(西陣児童館・楽童)
9/3 朝会 クラブ
朝会 委員会
9/4 スチューデントシティ5年 食の指導(教)4年
京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp