京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up64
昨日:92
総数:1267647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その2

 そして、3組は国語です。よしよし、しっかりと学習しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 3・4時間目の授業の様子を紹介していきます。

 1年からです。1組は技術、2組は数学でした。
画像1
画像2
画像3

『通常通り』その2

 今日から来週の火曜日までは、7時間目に授業があったりと、やや変則的な時間割になります。昨日の休講に対する回復措置です。

 皆さん、集中して学習に取り組みましょう。
 今日は7時間目に全校集会と学活があります。昨日の6時間目に予定されて内容です。
画像1
画像2
画像3

『通常通り』

 昨日の地震から一夜が明けました。

 まだ体に感じる余震が続き、そのたびにビクビクしています。
 大きな被害の出た大阪北部地域では、住民の方はもっと大きな不安に包まれていることだとお察しします。

 京都市では、今日から通常通り学校生活を送ることになりました。
 生徒隊も、いつも通り元気に登校してきています。
画像1
画像2
画像3

『朝練』その2

 体育館ではバレー部も活動していました。

画像1
画像2
画像3

『朝練』

 明日から「夏テスト」1週間前となるため部活動が休止になります。

 そこで、グランドでは朝からがう朝練習が盛んに行われています。
画像1
画像2
画像3

『授業の回復について』

 明日、お子達にプリントを持って帰っていただきますが、「夏テスト」前でもあるので、本日の臨時休業によって休講になった授業については、以下の通り回復します。

19日(火)7時間目 月6(集会等)
20日(水)6時間目 月1(7時間目に全校による非行防止教室)
21日(木)5時間目 月2(6時間目は2−1で研究授業 
              「夏テスト」後に道徳の授業を回復)
22日(金)6時間目 月3(7時間目に小学校の先生の参観授業)
25日(月)7時間目 月4
26日(火)7時間目 月5
 
生徒の皆さんは時間割を確認して忘れ物がないようにしましょう。
画像1

『明日は通常通りです』

 先ほど教育委員会より連絡がありました。
 
 「明日の教育活動は通常通り行うことと致します。」

 生徒の皆さんは、いつもの通り8時25分までに登校してください。
画像1
画像2

『臨時休業のお知らせ』

 本日7時58分、震度5強の地震が発生しました。
 
 本日は「臨時休業」として、生徒を帰宅させます。

 なお、生徒の下校については、教職員が引率して参ります。
 また、今後は余震の恐れがありますので、帰宅後は家庭学習をするなど自宅で過ごさせてください。

 明日以降の登校については、生徒に持ち帰らせたプリントを参照してください。

※自宅に入れない生徒については学校に留め置き、学習をさせています。
 
画像1

『スナップ』

 水泳会場と陸上競技場でのスナップ写真です。

 野球部の人たちが何人か、陸上の応援に来てくれていました。陸上簿の応援二は卒業生も来てくれていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp